AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

vol.3384 転がったボール「習慣にするための第一歩」のお話です。 写真はMさんからいただいたプレゼ...

2017年07月13日 | 
_______


自分を道の上に置いてあるボールだと思ってください。


つまり、ニュートンの法則で言うところの「静止している物体」です。


モチベーションに頼る方法では、行動を起こす前に自分をやる気にさせるように促しますが、何も考えずにただ1センチだけ前進して、その勢いを借りてさらに進むほうが簡単だとは思いませんか?


もちろん、そうですよね?


ほんの少しだけ前に進めば、あとは自然に転がっていけます。


そして、ひとたび転がり始めれば、もっと都合のいい2番目の法則―――「動いている物体は、外からの力が加わらないかぎり、その速さが変化することはない」に変わります。


私たちは目標に向かって、できるだけたくさん、できるだけ頻繁に動きたいと思っています。


そのために必要なのは、本当に簡単な最初のアクションです。


なぜなら、どんな課題でも、始めること自体が最初の抵抗を引き起こし、最初の壁となるからです。


スタートがいちばんむずかしい部分なのですが、それは必ずしもスタートをむずかしくしなければならないという意味ではありません。


最初のアクションが軽いひと押しでできることなら、最初の抵抗も小さくてすみます。


_______


小さな習慣

スティーヴン・ガイズ 著

田口未和 訳

ダイヤモンド社

http://amzn.to/2u59EJb

_______


何かを始めようと思ったとき、最初の壁は「実際に始めること」でしょう。


始める前からあーだこーだ言って、結局始めないことの方が多いのです。


たとえば運動習慣なら、腕立て伏せ1回を毎日やると決めて、まず今この瞬間に1回腕立て伏せをやったらいいのです。


そうすると、次の日も、その次の日も、おそらく1回だったらと行動に移すでしょう。


次第に、今日は2回やってもいいかな?5回やろうかな?となっていきます。


そうして習慣化されたものは、今度やめることの方が難しくなります。


大玉転がしでボールが転がりだしたら、今度は止めるのも大変でしょ?


習慣化してしまえばこっちのもんなんです。


もっと言うと、いい習慣か?悪い習慣か?を毎日繰り返しているのが人です。


良い習慣を増やしていけば、悪い習慣の出番は減ります。


大きなことを習慣にしようとすると、続けることが困難になりかねないので、小さな習慣を確実に毎日行うほうが、結果的に継続できて「習慣」になるものです。


一日に本を2ページ読む、一日一回スクワットをやる、一日一人ほめる、一日一回ありがとうを言われる、


無理しないように自分が嫌にならないように、大切に続けていくと、習慣となってやらなくては気が済まなくなります。


いきなり多くの事を無理やりやろうと思って3日坊主になるより、継続して続けた方が力になりますしね♪


小さな習慣を始めてみましょうね(^^♪

__________

今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。

心より感謝します。

__________


ブログにも記事をアップしてあります。

「魂が震える話」ブログ

http://ameblo.jp/and-kei/



このメルマガは、

転送、掲載、自由です。

朝礼や飲み会の席、友人や家族との会話で、どんどんご活用いただけたらと思います。

こちらから登録出来ます。

 ↓ ↓ ↓

http://rush1000.com/form_if.cgi?id=tamafuru&u=a4243f144db0dd26



ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使用する際は、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません。

___

この話は、メルマガ「魂が震える話」で紹介されていました。

メルマガは下記のアドレスから登録できます。

http://rush1000.com/form_if.cgi?id=tamafuru&u=a4243f144db0dd26

___


よろしくお願い致します。


--------------------
発行責任者  「魂が震える話」けい
お問い合わせ kei@tamafuru.com
--------------------
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 足るを知る者は富む 人の心... | トップ | vol.3049 [権利] 100人の1... »
最新の画像もっと見る