
一円の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます〓〓〓
写真は葛飾柴又の駅前にあります『たまや』さんで扱っている
『金のうんこで金運守り』ということで大人気のお守りです〓〓〓ちなみに一円の友人に運幸さんがいるんですが、この名前もウンコ(^人^)がよく出るのは健康の証拠、ウンコは幸せ~ということで運幸さんです~アハハ~くだらないですね~上がっていきますよ~ちなみに今日はこの運幸さんの主催で伊勢、こうやツアーの真っ最中です◎^∇^◎〓〓〓
いつも読んでいただきありがとうございます〓〓
感謝します〓
_______
てめえで磨け
_______
おはようございます〓
けいです♪
僕の大好きな沼津の居酒屋「あした葉」
http://ameblo.jp/ashitaba418/
10周年&2周年、おめでとうございます♪
感謝祭もやってますよ~♪(昨日、今日、明日の3日間♪僕も明日行きまーす♪)
よっしゃ!いきますっ!
またまた大好きな福島の伝説の男「夢成」鈴木厚志社長のブログより♪
↓ ↓ ↓
http://www.youmenaru.com/youmenaru_blog
________
「古鏡(こきょう)」
昔、あるお坊さんが
来る日も来る日も「座禅」を行っていました。
位の高いお坊さんが
毎日必死に座禅を組んでいるお坊さんに言いました。
「あなたは・・」
「何のために・・」
「座禅を組んでいるですか・・??」
座禅を組んでいたお坊さんは答えます。
「私が座禅を組んでいるのは・・」
「仏になるためです」
「ほー」
「仏になるため・・」
と位の高いお坊さんは
近くに落ちていた「古い瓦」を拾い、
近くの石で必死に瓦を磨き始めました・・
「なっ、何をなさっているのですか・・」
「瓦を磨いて・・」
「鏡にしたいと思っているのだ」
「瓦を磨いて・・」
「鏡になどなるはずがないでしょう」
「では聞くが・・」
「お前は・・」
「座禅をして・・」
「仏になれると思っているのか?」
「お前は・・」
「仏になるために座禅を組むのではなく・・」
「お前になるために・・」
「座禅を組むのだ」
皆さんにお聞きします。
人はなぜ、目標(人生の目標や会社での目標など)を持ち、
精進をするのでしょうか・・?
答え
「会社の為ではない」と思います・・
本当の答えは・・
「本当の自分になるため」
なのではないでしょうか・・
人は目標を達成するたび、自分の可能性に気づきます。
「自分はこんなにできたんだ・・」
「自分にもできるんだ・・」と・・
自分が知らない「自分」と出会う瞬間です・・
ここから逃げたり、ごまかす人は・・
「やはり自分には無理・・」とか、
「あの人は特別」と、
本当の自分を掘り起こすことが出来なくなるのです・・
次から次へと目標を掲げ、
精進するのは・・
「本当の自分と出会うため」です・・
誰のためでも・・
何のためでもありません・・
すべては・・
「あなたのため」なのです・・
しかし、あなたのためになることは、
結局・・
会社のためとなり、社会のためとなり、国のためとなることを忘れてはいけません・・
「自分を磨く」ということは・・
「国を磨く」こととなるのです・・
以上
_______
厚志さん♪ありがとうございます♪
http://www.youmenaru.com/youmenaru_blog
↑ ↑ ↑
要チェックですよ♪
「プリンはプリンのままで素晴らしい。」
って、誰かが言っていましたね(笑)
プリンが主食になろうと頑張って磨きをかけるより、
プリンがデザートのプリンとして磨きをかけることが、
より食事全体のクオリティーを上げることになりますからね♪
自分が自分として自分の為に磨くことが、結果として会社の為、国の為と成る・・・
深いお話しですね♪
【おーい、愛してるよぉー☆】
「甘ったれるんじゃない……
てめえの牙はてめえで磨け」
by 藤田敏八(映画監督・脚本家・俳優)
今日の話が、皆様のお役に立てれば幸いです〓
一円いわく、さらに自分自身を
磨くことは国のためだけでなく、
世界のため、宇宙のためにもなります◎^∇^◎〓〓〓〓〓
そして、もちろん目の前の人のためにも…周りの身近な人達のためにも…
いつもありがとうございます
m(__)mm(__)mm(__)m〓〓〓〓〓
写真は葛飾柴又の駅前にあります『たまや』さんで扱っている
『金のうんこで金運守り』ということで大人気のお守りです〓〓〓ちなみに一円の友人に運幸さんがいるんですが、この名前もウンコ(^人^)がよく出るのは健康の証拠、ウンコは幸せ~ということで運幸さんです~アハハ~くだらないですね~上がっていきますよ~ちなみに今日はこの運幸さんの主催で伊勢、こうやツアーの真っ最中です◎^∇^◎〓〓〓
いつも読んでいただきありがとうございます〓〓
感謝します〓
_______
てめえで磨け
_______
おはようございます〓
けいです♪
僕の大好きな沼津の居酒屋「あした葉」
http://ameblo.jp/ashitaba418/
10周年&2周年、おめでとうございます♪
感謝祭もやってますよ~♪(昨日、今日、明日の3日間♪僕も明日行きまーす♪)
よっしゃ!いきますっ!
またまた大好きな福島の伝説の男「夢成」鈴木厚志社長のブログより♪
↓ ↓ ↓
http://www.youmenaru.com/youmenaru_blog
________
「古鏡(こきょう)」
昔、あるお坊さんが
来る日も来る日も「座禅」を行っていました。
位の高いお坊さんが
毎日必死に座禅を組んでいるお坊さんに言いました。
「あなたは・・」
「何のために・・」
「座禅を組んでいるですか・・??」
座禅を組んでいたお坊さんは答えます。
「私が座禅を組んでいるのは・・」
「仏になるためです」
「ほー」
「仏になるため・・」
と位の高いお坊さんは
近くに落ちていた「古い瓦」を拾い、
近くの石で必死に瓦を磨き始めました・・
「なっ、何をなさっているのですか・・」
「瓦を磨いて・・」
「鏡にしたいと思っているのだ」
「瓦を磨いて・・」
「鏡になどなるはずがないでしょう」
「では聞くが・・」
「お前は・・」
「座禅をして・・」
「仏になれると思っているのか?」
「お前は・・」
「仏になるために座禅を組むのではなく・・」
「お前になるために・・」
「座禅を組むのだ」
皆さんにお聞きします。
人はなぜ、目標(人生の目標や会社での目標など)を持ち、
精進をするのでしょうか・・?
答え
「会社の為ではない」と思います・・
本当の答えは・・
「本当の自分になるため」
なのではないでしょうか・・
人は目標を達成するたび、自分の可能性に気づきます。
「自分はこんなにできたんだ・・」
「自分にもできるんだ・・」と・・
自分が知らない「自分」と出会う瞬間です・・
ここから逃げたり、ごまかす人は・・
「やはり自分には無理・・」とか、
「あの人は特別」と、
本当の自分を掘り起こすことが出来なくなるのです・・
次から次へと目標を掲げ、
精進するのは・・
「本当の自分と出会うため」です・・
誰のためでも・・
何のためでもありません・・
すべては・・
「あなたのため」なのです・・
しかし、あなたのためになることは、
結局・・
会社のためとなり、社会のためとなり、国のためとなることを忘れてはいけません・・
「自分を磨く」ということは・・
「国を磨く」こととなるのです・・
以上
_______
厚志さん♪ありがとうございます♪
http://www.youmenaru.com/youmenaru_blog
↑ ↑ ↑
要チェックですよ♪
「プリンはプリンのままで素晴らしい。」
って、誰かが言っていましたね(笑)
プリンが主食になろうと頑張って磨きをかけるより、
プリンがデザートのプリンとして磨きをかけることが、
より食事全体のクオリティーを上げることになりますからね♪
自分が自分として自分の為に磨くことが、結果として会社の為、国の為と成る・・・
深いお話しですね♪
【おーい、愛してるよぉー☆】
「甘ったれるんじゃない……
てめえの牙はてめえで磨け」
by 藤田敏八(映画監督・脚本家・俳優)
今日の話が、皆様のお役に立てれば幸いです〓
一円いわく、さらに自分自身を
磨くことは国のためだけでなく、
世界のため、宇宙のためにもなります◎^∇^◎〓〓〓〓〓
そして、もちろん目の前の人のためにも…周りの身近な人達のためにも…
いつもありがとうございます
m(__)mm(__)mm(__)m〓〓〓〓〓