![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3b/579c4900c9300c04ca0cb9765109ff6a.jpg)
【ツキのある人は現状肯定型】5469
舩井幸雄氏の心に響く言葉より…
●《ツキのある人、ツキのない人》
たとえばツキのある人は、前向きで攻め型、絶えずニコニコと人相がよく、プラス発想型です。
しかし、ツキのない人は、後ろ向きで守り型、しかめっ面の不愉快な顔をしています。
これはマイナス発想型です。
また、ツキのある人は、現状肯定型で、どんなことも感謝に置き換えます。
一方、ツキのない人は、現状否定で批判家ですし、不平不満の大家です。
これらは、物事をプラスでとらえるかマイナスでとらえるかということですが、このような尺度で判断すれば企業や人の社会貢献度やツキぐあいがわかります。(人生で一番大切なことは、正しい生き方を「クセづけ」する)より
●《大半の人間はマイナス発想型》
マイナス発想と、悪口、批判、弁解の名人には、伸びた人はいないといっても過言ではない。
しかし、大半の人間が、マイナス発想型であることも事実であり、そのうえ人間は、自己を正当化しなければ安心できない知的動物であるから、他人の悪口や批判、あるいは自己の弁解が大好きなのである。
だからこそ、これらの伸びない特性を除去すると、案外簡単に伸びられるともいえよう。(成功のセオリー)より
『未来を変えるクセづけ』海竜社
https://amzn.to/3J69buC
舩井幸雄氏は「肯定」についてこう語る。
『すべての事柄にプラス発想で取り組み、前向きな心で生きるための条件を具体的に考えてみると、2つの点に集約されるように思います。
それは、「現状肯定」と「感謝」です。
現状肯定とは、たとえばあなたがリストラの憂き目にあったとします。
それは望んだことではないでしょうが、その事実はもう変えられない。
そういうとき、その事実を後ろ向きにとらえるのはやめて、そこを出発点として、できるだけ前向きに現状打破に取り組む。
そういう姿勢のことです』(法則・サンマーク出版)より
「起こることにはすべて意味がある」と考えるのは、現状肯定型でプラス発想だ。
起きたことを出発点として、そこから内省(ないせい)し、前向きに行動する。
現状肯定型の人は動くが、現状否定型の人は動かない。
動かないための言い訳や弁明が、マイナス発想であり、否定だからだ。
「ツキのある人は現状肯定型」という言葉を胸に刻みたい。
★新・日めくりカレンダー「ヒロさんのつぶやき」できました!
https://amzn.to/4a1szot
■メルマガの登録はこちらから
http://hitonokokoro.com/
■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
http://www.facebook.com/hitonokokoro
■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
http://ameblo.jp/hiroo117/
■X(旧ツイッター)はこちらから
https://twitter.com/hiroo117
舩井幸雄氏の心に響く言葉より…
●《ツキのある人、ツキのない人》
たとえばツキのある人は、前向きで攻め型、絶えずニコニコと人相がよく、プラス発想型です。
しかし、ツキのない人は、後ろ向きで守り型、しかめっ面の不愉快な顔をしています。
これはマイナス発想型です。
また、ツキのある人は、現状肯定型で、どんなことも感謝に置き換えます。
一方、ツキのない人は、現状否定で批判家ですし、不平不満の大家です。
これらは、物事をプラスでとらえるかマイナスでとらえるかということですが、このような尺度で判断すれば企業や人の社会貢献度やツキぐあいがわかります。(人生で一番大切なことは、正しい生き方を「クセづけ」する)より
●《大半の人間はマイナス発想型》
マイナス発想と、悪口、批判、弁解の名人には、伸びた人はいないといっても過言ではない。
しかし、大半の人間が、マイナス発想型であることも事実であり、そのうえ人間は、自己を正当化しなければ安心できない知的動物であるから、他人の悪口や批判、あるいは自己の弁解が大好きなのである。
だからこそ、これらの伸びない特性を除去すると、案外簡単に伸びられるともいえよう。(成功のセオリー)より
『未来を変えるクセづけ』海竜社
https://amzn.to/3J69buC
舩井幸雄氏は「肯定」についてこう語る。
『すべての事柄にプラス発想で取り組み、前向きな心で生きるための条件を具体的に考えてみると、2つの点に集約されるように思います。
それは、「現状肯定」と「感謝」です。
現状肯定とは、たとえばあなたがリストラの憂き目にあったとします。
それは望んだことではないでしょうが、その事実はもう変えられない。
そういうとき、その事実を後ろ向きにとらえるのはやめて、そこを出発点として、できるだけ前向きに現状打破に取り組む。
そういう姿勢のことです』(法則・サンマーク出版)より
「起こることにはすべて意味がある」と考えるのは、現状肯定型でプラス発想だ。
起きたことを出発点として、そこから内省(ないせい)し、前向きに行動する。
現状肯定型の人は動くが、現状否定型の人は動かない。
動かないための言い訳や弁明が、マイナス発想であり、否定だからだ。
「ツキのある人は現状肯定型」という言葉を胸に刻みたい。
★新・日めくりカレンダー「ヒロさんのつぶやき」できました!
https://amzn.to/4a1szot
■メルマガの登録はこちらから
http://hitonokokoro.com/
■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
http://www.facebook.com/hitonokokoro
■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
http://ameblo.jp/hiroo117/
■X(旧ツイッター)はこちらから
https://twitter.com/hiroo117