
一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)
写真は…一円さん♪とジャッカル。さん♪の葛飾柴又散策♪で『寅さん記念館で見つけたイラスト☆』です…(^人^)
ありがとうございます…m(__)m☆☆☆
いつも読んでいただきありがとうございますm(_ _)m
感謝します♪
_______
感謝の言葉
_______
おはようございます(^o^)/
けいです♪
今日で今年も終わりですね♪
今年も一年、このメルマガを読み続けて頂きありがとうございます<(_ _)>
皆様のお陰で今があります。
心より感謝し、今年最後の夕日を眺めたいと思います。
全国各地の今年最後の夕日を、是非こちらにアップして下さいませ☆
https://www.facebook.com/thanks.roman
よっしゃ!いきますっ!
1975年(昭和50年)、当時の天皇・皇后両陛下がご訪米されたときのことです。
ご訪米が1カ月以内に迫っても、アメリカのジャーナリズムでは天皇訪米はほとんど話題にならず、
まして、一般のアメリカ人は天皇訪米をほとんど知らないし、関心も持っていませんでした。
そんな中、天皇陛下のお言葉で、アメリカ国民の反応が一気に変わったそうです。
そのお言葉がこちらです。
_______
私は多年、貴国訪問を念願にしておりましたが、
もしそのことがかなえられた時には、次のことをぜひ貴国民にお伝えしたいと思っておりました。
と申しますのは、私が深く悲しみとする、あの不幸な戦争の直後、
貴国がわが国の再建のために、温かい好意と援助の手をさしのべられたことに対し、貴国民に直接感謝の言葉を申し述べることでありました。
当時を知らない新しい世代が、今日、日米それぞれの社会において過半数を占めようとしております。
しかし、たとえ今後、時代は移り変わろうとも、この貴国民の寛容と善意とは、日本国民の間に、永く語り継がれていくものと信じます。
_______
天皇陛下は太平洋戦争終戦後、アメリカが日本に差し伸べた援助に対して心から感謝されたのでした。
この言葉にアメリカ国民はいたく感動したそうです。
感謝の心、
ありがとうの言葉、
もっともっと、大切にしていこうと思いました。
今年も一年、「魂が震える話」を読んで頂きありがとうございました。
みなさま、良いお年を♪
今日の話が、皆様のお役に立てれば幸いですm(_ _)m
〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓
「魂が震える話」×「100人の1歩」
ホームページが熱い♪
http://www.tama100.com/
〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓
「魂が震える話」のフェイスブックページ♪
http://www.facebook.com/tamafull
〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓
このメルマガは、口コミのみで広がっています。
お知り合いに教えたい時は、
↓ ↓ ↓
00526431s@merumo.ne.jp
空メールで登録できるよ♪って教えてあげて下さい。
ブログやメルマガ、SNS等のネタとして使う場合も、以下の文章を明記して頂ければ断りは要りません♪
_____
「魂が震える話」より
00526431s@merumo.ne.jp
(空メール送信で登録♪)
_____
よろしくお願いします<(_ _)>
〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓
ご意見・ご感想は、このメールに返信で届きます♪
わざわざお時間を割いてメールして頂き、本当にありがとうございます。
こちらからは滅多に返信致しませんのでご了承下さいませm(_ _;)m
心より感謝します。
〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓
「魂が震える話」
けい より
尚、メルマガの解除も、下記のアドレスから出来ますm(_ _)m
http://merumo.ne.jp/00526431.html
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
写真は…一円さん♪とジャッカル。さん♪の葛飾柴又散策♪で『寅さん記念館で見つけたイラスト☆』です…(^人^)
ありがとうございます…m(__)m☆☆☆
いつも読んでいただきありがとうございますm(_ _)m
感謝します♪
_______
感謝の言葉
_______
おはようございます(^o^)/
けいです♪
今日で今年も終わりですね♪
今年も一年、このメルマガを読み続けて頂きありがとうございます<(_ _)>
皆様のお陰で今があります。
心より感謝し、今年最後の夕日を眺めたいと思います。
全国各地の今年最後の夕日を、是非こちらにアップして下さいませ☆
https://www.facebook.com/thanks.roman
よっしゃ!いきますっ!
1975年(昭和50年)、当時の天皇・皇后両陛下がご訪米されたときのことです。
ご訪米が1カ月以内に迫っても、アメリカのジャーナリズムでは天皇訪米はほとんど話題にならず、
まして、一般のアメリカ人は天皇訪米をほとんど知らないし、関心も持っていませんでした。
そんな中、天皇陛下のお言葉で、アメリカ国民の反応が一気に変わったそうです。
そのお言葉がこちらです。
_______
私は多年、貴国訪問を念願にしておりましたが、
もしそのことがかなえられた時には、次のことをぜひ貴国民にお伝えしたいと思っておりました。
と申しますのは、私が深く悲しみとする、あの不幸な戦争の直後、
貴国がわが国の再建のために、温かい好意と援助の手をさしのべられたことに対し、貴国民に直接感謝の言葉を申し述べることでありました。
当時を知らない新しい世代が、今日、日米それぞれの社会において過半数を占めようとしております。
しかし、たとえ今後、時代は移り変わろうとも、この貴国民の寛容と善意とは、日本国民の間に、永く語り継がれていくものと信じます。
_______
天皇陛下は太平洋戦争終戦後、アメリカが日本に差し伸べた援助に対して心から感謝されたのでした。
この言葉にアメリカ国民はいたく感動したそうです。
感謝の心、
ありがとうの言葉、
もっともっと、大切にしていこうと思いました。
今年も一年、「魂が震える話」を読んで頂きありがとうございました。
みなさま、良いお年を♪
今日の話が、皆様のお役に立てれば幸いですm(_ _)m
〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓
「魂が震える話」×「100人の1歩」
ホームページが熱い♪
http://www.tama100.com/
〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓
「魂が震える話」のフェイスブックページ♪
http://www.facebook.com/tamafull
〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓
このメルマガは、口コミのみで広がっています。
お知り合いに教えたい時は、
↓ ↓ ↓
00526431s@merumo.ne.jp
空メールで登録できるよ♪って教えてあげて下さい。
ブログやメルマガ、SNS等のネタとして使う場合も、以下の文章を明記して頂ければ断りは要りません♪
_____
「魂が震える話」より
00526431s@merumo.ne.jp
(空メール送信で登録♪)
_____
よろしくお願いします<(_ _)>
〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓
ご意見・ご感想は、このメールに返信で届きます♪
わざわざお時間を割いてメールして頂き、本当にありがとうございます。
こちらからは滅多に返信致しませんのでご了承下さいませm(_ _;)m
心より感謝します。
〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓
「魂が震える話」
けい より
尚、メルマガの解除も、下記のアドレスから出来ますm(_ _)m
http://merumo.ne.jp/00526431.html
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
アトリエ一円さん
皆さん
今年も一年、大変お世話になりましたm(_ _)m
今年一年を振り返り、人から「変わったね」、と言われ
るところと、本人は変わっていないと思う部分と、いろい
ろなことがありましたが、無事に大晦日を迎えることがで
きましたm(_ _)m
ご縁のある皆様
支えてくださり、本当にありがとうございましたm(_ _)m
静かに藍色に染まっていく空を見ながら、手を合わせ、
静かに家族で大晦日を過ごしたいと思います
ご縁のある皆さん
どうか、よいお年をお迎えください
一円さん~
皆さん~
ありがとう(^人^)
な~んを 気を使わず~
おもいのままん 書かして頂ける
アトリエ一円さんに
~
皆さん
が
大好き
感謝とともに
ありがとう(v^-゜)
かおり