AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

受け取らないという選択 「魂が震える話」vol.1840より

2013年04月21日 | 
嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深い話○略して『うたしやきの話』の収集家松本一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)
写真は…東京秋葉原で見つけた『あきば~な』です☆(^人^)☆
けいさん♪の記事にちょうどいい感じです♪
『受け取らなくてもいいんだよ~~~(*^-゜)v♪』

ありがとうございます☆m(__)m☆



いつも読んでいただきありがとうございますm(_ _)m
感謝します♪

_______
受け取らないという選択
_______


おはようございます(^o^)/


けいです♪


今日も絶好調に花粉症です!



よっしゃ!いきますっ!



「読書のすすめ」清水店長のブログよりご紹介させて頂きます。


http://profile.ameba.jp/dokusume/

_______


釈迦はある時、人に罵声を浴びせられ、
ののしられたことがあります。


しかし、いくら悪態の限りをついて
ののしられても、沈黙を守り平然としていました。


男がいい疲れた時、
釈迦は穏やかに次のように言いました。


「友よ、もし人が贈り物を差し出して、
それを受け取らなかったら、
その贈り物は誰に属しますか」


「それは持ち主さ」


「そうです。あなたは今、私を誹謗しました。
私がそれを受け取らなかったら、
誹謗は誰に属するのでしょう」。


男は受け答えが出来ずに
黙ってしまいました。


以上 『「魂」の人間学』七田眞・七田厚著より。


-------------


もし、いじめにあっている子供がいたらこの御釈迦様の言葉を教えてあげてください。


そして、いじめをしている子供にも教えてあげてください。


人生の旅路はこんなことに時間を取られるほど暇じゃないのですから。


こういう素敵な本に出会えることがあるから、
読書はやめられませんね。

_______


清水店長、ありがとうございます。


受け取らないという選択がある!


これは子供たちに教えたくなりますね♪


子供たち、聞いてるか?


受け取り続けた水は溢れてしまう。


悲しみの涙となって・・・


そうなる前に受け流したり、受け取らなかったりしよう!


自分にとっても相手にとっても、


それがいい。



今日の話が、皆様のお役に立てれば幸いですm(_ _)m



〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓


「魂が震える話」のフェイスブックページ♪

http://www.facebook.com/tamafull


〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓


「魂が震える話」×「100人の1歩」ホームページ♪


http://www.tama100.com/


〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓


このメルマガは、口コミのみで広がっています。


お知り合いに教えたい時は、

 ↓ ↓ ↓

00526431s@merumo.ne.jp


空メールで登録できるよ♪って教えてあげて下さい。


ブログやメルマガ、SNS等のネタとして使う場合も、以下の文章を明記して頂ければ断りは要りません♪

_____

「魂が震える話」より
00526431s@merumo.ne.jp
(空メール送信で登録♪)

_____


よろしくお願いします<(_ _)>


〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓


「魂が震える話」


けい より



尚、メルマガの解除も、下記のアドレスから出来ますm(_ _)m


http://merumo.ne.jp/00526431.html

この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00526431/b1843/?guid=ON




配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 未来のあなたは笑っている ... | トップ | なんとかなるさ 100人の... »
最新の画像もっと見る