AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

第2085弾 我、良き師を得たり! より 写真はJさんからいただいたプレゼントですヾ(@⌒ー⌒@)ノあ...

2016年08月06日 | 
皆さん∞こんにちは(^^)

筆侍ジャッカル。〜愛の伝承者〜です。


★★★★★★★★★★★★★
愛に生き
義を掲げ
徳を貫く
★★★★★★★★★★★★★





「我、良き師を得たり!」


昨日まで短期入所の子ども達や就労者が
6名いて騒がしかった。

昨日はテレビで映画『海猿』をやっていた。

「ジャッカル先生、一緒に海猿見ましょう」
私「嫌だ、お前らだけで見ろ。俺は寝る」
「仕事だろ!見ろよ!本当は嬉しいでしょ?」
私「嬉しくねえよ!最低の仕事だわ!」

やむ得ずテレビに付き合わされた。
(映画館で前に観てる。
昨日は、加藤あいの出てくるシーンだけ観て
あとはボケ〜としていた。)




今日は私は休みで自由なので
部屋でゆっくり寝たかったが、
事業所には夕方まで入所者がいる。

朝、みんなで喫茶店へ行くことになり、
(これも障害を持った子達への社会勉強である)
私も誘われたけど休みで一人でいたいから、
「用事があって出かける」
と断り、外へ来たが、

デートもなければ金もない私は、
ショッピングセンターの駐車場で
車の中で寝て昼を過ごしてます(*^^*)

夜、飲みに行くまで時間を潰さねば、、、




さて、施設で預かる子に
太朗(←勿論、仮名だわ)君という
中学生の子がいる。

冷蔵庫を勝手に開けて中のものを食べたり、
ご飯の時も隣の子の飯を平気で食べる。
人の体をすぐ触る。あちこち跳ね回りどこかへ行く。
とても手間のかかる子だが、

いつも明るく純粋な笑顔と声で本当にいい子である。

同じことを何百回と言う。

「太朗君、お風呂、入る」
(これが『入りたい』『入ります』『入る?』などどの意味で使われているのか未だ分からないが、語尾上がりで言うから、疑問形という解釈を一応している。なので以下『?』を語尾につけておく)

「太朗君、ご飯、食べる?」
「明日、たまご、寝んね?」
など、一日中言う。



あまりにもしつこく行儀が悪いことも多いので、他の子の食べ物を取ったとき、
他の先生に怒られたが、

「太朗君、ご飯、食べる?」
と満面の笑みで言うだけである。
「太朗君、ご飯、食べる?」
「太朗君、ご飯、食べる?」



お風呂は私は脱衣所からドアを
少しあけて様子を見るのだが、
彼は温度調整のレバーをすぐ動かす。
冷たい水になってヒヤッとする時は
まだいいが、
熱湯にするときもある。

何度教えてもまたする。
1度熱い思いをして体で覚えたほうが
良いのかとも思うが、
それで彼が理解できるかどうか
分からないし、
さすがに火傷させるわけにはいかない。

私は小さい頃、何度かシャワーで熱湯が頭からかかり、あち!という体験をして、熱湯の恐怖を知り、必ず温度調整のレバーを確認する。


だからと言って、熱湯をかかるべきとは言えない。

何度も「赤色の方は熱いお湯が出て火傷するから、この40のとこかそこより少し青い方にしたほうがいいんだよ」と教えても、

純粋な笑顔で、
「太朗君、お風呂、入る?」
と言ってくるだけである。



試しに敢えて怖い顔して声を荒く怒ってみせた。
「こら!危ないやろ!!火傷するぞ!」

すると、彼は動揺し何も言わなくなった。
そしてレバーを触らなくなった。

彼には恐怖という感情はあるのだなぁ、
と理解できた。



しかし、暫くするとまた熱湯にしようとした。
満面の笑みで「太朗君、お風呂、入る?」と言いながら。

彼は、忘れていくという傾向も理解できた。

先程、怒った私に、
まるで何事もなかったかのように笑顔で
「太朗君、お風呂入る?」と言う彼に

私は思った。

彼には怒りや怨みという感情はないのか?
怒った私に対し怒りはないのか?




とても純粋で明るい彼を見て
知能的には私のほうが上だが、
人間としては彼のほうが優れている
のではないか?

と思うよ。




そして、一般社会では、
優良な大企業ですら、
金を稼ぐために消費者を欺くようなことを平気でする。
優秀な頭を使い、法には触れないやり方で、上手に消費者を欺く。

そんなことのためにいい大学までいき
就職したのたか?と思うと、
「つまらん人生送っとるな!
キャラメールコーンの袋の底に落ちている
できそこないのコーン以下の人間だな!」
と言ってやりたくなるよ。

どちらが障害者だ?

人を欺く君らのほうが障害だよ!
いや、悪害者という区分を作ってプレゼントしてあげるよ。




知能的には劣っても
人に悪意を持たない人達のほうが
正常な人間に思えてならない。

なので、障害者と呼ばれる彼らから
私は学び成長させてもらおう。



*☆**☆*☆*☆*
我、良き師を得たり!
**☆**☆*☆**



朝は、今日はゴミ拾いをせず
入所の子ども達と草刈りをしてました。
とても楽しい時間だったよ(^-^)





今日も最後までありがとうございます。ジャッカル。は、あなたを愛してます。

‥∵*誕生日花8/6*∵‥
シュウカイドウ
花言葉:片思い
http://photozou.jp/photo/show/2829656/239469795

では、いい午後を☆



このメルマガは、他のメルマガ、ブログ、Facebookなどで掲載OKです。

下記より、登録できます。
http://merumo.ne.jp/00576019.html

また、感想を送られる方ありがとうございます、とても嬉しいです。名前(ニックネームもOK )をお願いします

この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00576019/b2232/?guid=ON



バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00576019

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時代の空気とは 人の心に灯... | トップ | 成長する人 100人の1歩... »
最新の画像もっと見る