AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

いのちは時間 人の心に灯をともす 539より

2011年02月14日 | うたしやきなお話
一円の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます〓〓〓
写真は高野山大塔前の鐘つきの様子です〓〓〓
ありがとうございます〓〓〓


【いのちは時間】№539


100歳の日野原重明先生の心に響く言葉より…


私は日本全国、北から南までできるだけたくさんの小学校で、「君たちのいのちってなんだろう?」と問いかける授業を積極的におこなってきました。

具体的に説明しますと、まず、たくさんの果物をまえに置いて、「君たちの心臓はどれくらいの大きさだと思う?」と聞きます。

だいたいの子は、リンゴなどを手に取りますので、「違うよ、君の身体を動かす心臓はね、このレモンくらいの大きさなんだよ」と説明します。

そうすると、とてもびっくりした顔をします。

こんな小さいものが自分のいのちを支えているのか、と思うのです。


続けて聞きます。

「じゃあ、このレモンくらいの心臓に支えられる君のいのちって、どこにあるんだろう?」そうすると、みんな一所懸命考えます。

そしていろいろな答えを出すのですが、いまいちピンときていない。


そこで私はこう答えます。

「いのちというのはね、目に見えないんだよ。

いのちは、君がこの世で使うことのできる時間なんだよ」と。


そうすると、さすがに子どもというのは直観力が鋭いですね、ハッとしてとても合点がいった顔をします。

その答えを出したうえで、彼らに一日をどう過ごしているか、円グラフを描かせます。

そうすると、大切な「いのちの時間」を、いかに他の人のために使っていないかということに気がつくようです。

ですから、それではダメなんだよ、と諭します。

「家の手伝いでも、地域の公共施設の掃除でも良い。
君の『いのちの時間』を他のいのちのためにも使わなければいけないよ。

人はそうやって、お互いの『いのちの時間』を分けあって生きていくものなんだよ」。

『子どもを輝かせる10のお話』実業之日本社



「心で見なくちゃ、ものごとはよく見えないってことさ。

かんじんなことは目に見えないんだよ」

とは、『星の王子さま』の中の有名な言葉だ。


現代医学でいくら解明しようとしても、「人のいのち」は心で見なければ分からない。

いのちを一本のローソクと考えるなら、ローソクの長さや太さは人によってそれぞれだ。

長くて太いのに、途中で自ら吹き消してしまう人もいる。

細くて、火も弱々しいのに、大事に使って、長い時間、灯がともっている人もいる。


大事なことは、その大切ないのちを、何のために使うかだ。

自分の我欲のためだけに、いのちを使うのか、あるいは、人の喜びのために使うのか。


「いのちは時間」

人のために、自分のいのちを燃やせる人でありたい。




□□□□□□□□

【人の心に灯をともす】

メルマガ登録はこちら(空メールで登録できます)
    ↓
00564226s@merumo.ne.jp

□□□□□□□□

メルマガの履歴(バックナンバー)と解除はこちらから
    ↓
http://merumo.ne.jp/00564226.html

□□□□□□□□

朝だけ、Twitter(ツイッター)はじめました

本日のメルマガを短文でつぶやいてます

よかったらフォローしてください
    ↓
http://twitter.com/hiroo117

□□□□□□□□

【人の心に灯をともす】のブログはこちら
    ↓
http://ameblo.jp/hiroo117/

□□□□□□□□

【人の心に灯をともす】http://merumo.ne.jp/00564226.html より 、とひとこと表記いただければ、このブログの引用、転載はご自由です

わざわざ、ご連絡の必要はありません


バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00564226
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 息子からの弔辞  100人の... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2011-02-15 19:07:02
時間が生命 生命が時間 人はこの言葉に何を感じ 何を考えるでしょう こんなに寒いのに 木々にはもう生きる新芽を出す準備がはじまつています 昨日は全国的に大雪 今日は一休み 暖かい日ざしをかんじました まどごしに
返信する
Unknownさん、ありがとうございます。 (松本 一円)
2011-02-15 21:25:43
はい、味わい深い言葉~~~ですから、

時間をかけて咀嚼していただきたいと

思います。

縁のある人達に届けばと思います。

次々と記事はアップしていますが、

一つ一つの記事は珠玉の記事ばかりです。

綺麗なコメント、ありがとうございます。
返信する
Unknown (Unknown)
2011-02-17 20:43:33
昨日は暖かい日差しに 我が家の犬のレオ君も尾っぽフリフリ散歩にかけだしていましたが 今日は座布団のうえで ぐうすかぐうすか 寒いのか外に出かける気もなく 寝てばかり 犬は幸にそとかけまわり 猫箱と津でまるくなる 童謡の歌声は 我が家のワン君にはきこえないよう 菅総理の声の聞こえないのと同じかなぁー
返信する
アハハ~ (松本一円)
2011-02-17 20:53:28
一円は政治のことはよくわからないの

ですが、菅さんのくだりは

面白くて笑えます~アハハ~(笑)◎^∇^◎

コメントありがとうございます

ほのぼのとした風情、空気感が最幸です(*^.^*)
返信する
Unknown (Unknown)
2011-02-17 21:36:22
とても好きな税務申告  ああこれで終わりかとおもいきや これわからん教えてこちも 教えるより 遣ってしもたほうが早い お手手だしたが くれたのは空気だけ あのおじさんケチともいえず 請求書とどけたら 酒飲んでいたほかんと 何いつてるのん 私にもおぜぜちょだいよ
返信する
アハハ~ (松本一円)
2011-02-17 21:41:10
税務署もよくわかりませんが…

そのUnknownさんの税務署さんとの

やりとりがほっこりと

おもしろいです(*^.^*)

ありがとうございます◎^∇^◎
返信する
一円さん (Unknown)
2011-02-18 01:33:12
しばらくお付き合いしてください プログを立ち上げたいので 此れからお相手してくださいますか パソコンにも慣れないかんし忙しいことです 心の揺さぶるコメントかきたいですね 一円さんのサロンですか お顔がかくれていた 葛飾には2度ほどいったことあるけれど 関西には 慣れてもお江戸は階段がおおすぎて 右も左もわからん けれどいかないかん時には 新幹線のらないかん 花のお江戸へは
返信する
はい、喜んで~~~◎^∇^◎ (松本一円)
2011-02-18 10:27:24
もちろん喜んで~~~◎^∇^◎

『喜んで~~』はやるき茶屋さんの

フレーズですけど、

一円は下(しも)のほうのやるき茶屋です(笑)(*^.^*)

アハハ~くだらないです~

上がっていきま~す

宜しくどうぞUnknownさん、

お付き合いお願いいたしますm(__)mm(__)mm(__)m
返信する
命は時間 (Unknown)
2011-02-18 22:07:24
①日をグラフにする これはいいですね でも円にして 色鉛筆で 日々の生活のリズムを書き込んだら良い参考になりますね ねむりたいときは 遠慮なく寝て 歌いたいときは 友達とマイクを握り ありがとう1日に6600かい 言うのに 時間はかってわすれてしまった 明日は暖かいからぼけたのか 犬と寝て
返信する