goo blog サービス終了のお知らせ 

AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

第1770弾 世間の上に自分 写真はヤクルトさんの優勝を阻止した広島ファンのみなさんの光景です(^...

2015年09月29日 | 

皆さん∞こんにちは(^^)

筆侍ジャッカル。~宇宙の凡人~です。


★★★★★★★★★★★★★
天に愛され
天に恵まれ
天に導かれる
★★★★★★★★★★★★★




黒川伊保子さん
「英雄の書」より
(省略して一部抜粋♪)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


押し付けられた
「世間にわかりやすいスタイル」を、
それなりに踏襲できてしまうせいで、
結局、そのスタイルで生きていくことになる。


そうなると、脳は、
ほどなく人生の意味を見いだせなくなる。

自分の再評価も立たないから、
常に「他人」の評価を気にし、
「世間」を仰ぎ見て暮らすことになる。


世間が上にある?


バカいっちゃいけない。
世間は、憧れて認められたいと
願うような存在じゃない。

世間は脆弱で間違いやすく、
守ってあげなくてはいけない存在だ。



世間のために、自らが正しいと
思うことを貫いてやりたい。

自尊心の持ち主は、そう考える。

はた目には「上から目線」に
見えるかもしれないが、
「上から目線」、けっこうじゃない。
何が悪いのかしら?


世間が上にあるように見えるとしたら、
きみはまだ、
自分らしく生きていないだけだ。


しかも、輝かしい才能を潜在させて。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



『自分あって世間がある』

この視点は好きだね。

綺麗ごとのように
社会貢献が先になければならない
世のため人のため…
をうたうベストセラー本を
たくさん読んでみたが、

綺麗事が大好きな私でも
吐き気がするくらいだ。
(と、書いたが、本を読んでて
吐き気がしたことはないがネ)

ウェッ!と思うよ(^_^)v




世間の上に自分がある。

こう書くと
「お陰さまの精神や感謝がない」
ように思われがちだが、
お陰さまの気持ちも
感謝の思いもたくさんあるわ。



社会貢献してきた人達は
それをしたい自分が先にあったのだ!

「世間が上にあるという」考えの
自分が世間より上にあるわけだ。


社会貢献など考えず、
利益重視の経営者がいたとして、
それがその人の望みなら
どんどんやればいいのだ。

万一、それが間違いならそれはそれで
しっぺ返しが必ず来る。

それを体験しないことには理解できない。

なので、
自分の思うことをやってけばいい。

失敗もあるさ。

たが、正しいと言われる軌道に
自分の本意ではなく乗ることは、
脳は苦しむ。


それは不幸と呼ぶ。



****************
[不幸]を[拭こう]と思うなら、
自分本意、おおいに良いのでは?
****************

↑本日の目的は、このおやじギャグを書きたかっただけである。その他、[吹こう][富豪][復興]を、入れようと試みたがくどくなるからやめた。

ちょうど先日の会話
「くどい男は嫌い」
「俺もくどいヤツ嫌い」
「じゃあ、自分自身のことが嫌いなのね」
「えっ…!、もしかしてもしかせんでも、そのくどい男て、俺のこと?」
「やっと気づいたぁ?
ついでに鈍感な人も嫌い」
「…………………………」(*_*)

↑これが本当の不幸である(^_^)v





今日も最後までありがとうございます。ジャッカル。は、あなたを愛してます。


では、いい午後を☆

この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00576019/b1914/?guid=ON




バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00576019

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 決意だけで何も変わらない「... | トップ | 悩みの正体 「魂が震える話」... »
最新の画像もっと見る