
私事ですが

、小1子供の参観会・懇親会は無難に(?)終わりました

自分が楽しめたので良い懇親会だったかも(
)終了時刻になっても盛り上がっていて(?!)終わらず、時間を延長して続けるような結果となりました


一円さんの情熱的な記載をみて思い出した事があり

記載します


これは
はまが質疑応答会で話したことです
Q:お伊勢参り参加時に、同室するご縁を頂いた方の話です

□□の今の状態を変えたいと思っている。変える意欲がある・・
○○さんを追いかけて合宿に参加したり等で有効なアドバイスを頂いた

また○○さん関連でご縁を頂いた方にも聞いて、○○さんと同じような有効なアドバイスを頂いた

その為どうすれば、なんとか変えたいと思っている□□を改善出来るのか、その方法は分かってるんです

でもそれを実行する事が出来ないんです

でも変えたいんです

だからまた○○さんを追いかけて合宿に参加してアドバイスを伺ったり、○○さん関連でご縁を頂いた方にどうしたらいいかアドバイスを頂いたり

でも頂くアドバイスは同じなんですよね。それは知識として分かっているんです

でも実行できないから変われない。でも□□をなんとか変えたいので・・・

という感じで堂々巡り
をされているそうです


なぜ○○さん等から頂いたアドバイスの知識を実行に移せないのでしょうか

カルチャーショックを受けていたら、他にも同じように「知識として頭では分かっているんだけど実行出来なくて変われない・・

」という方が複数人いらっしゃいました


知識を得たら即実行!
タイプの自分には理解が出来なくて

またまたカルチャーショックを受けました

A:それは理解が出来ていないんです

との指摘でした

知識として入っているだけで理解をしていない、という事かなと解釈しました


是非一円さんの分かりやすい具体的な先の記事の実践を紹介したいなと思いました


実践しないと意味がないみたいです

知識を理解
実践する


ただそれだけのように思います


はまは一円さんに「理解が早い」的な有難いお言葉を頂きましたが
実践につなげようとする姿勢が強いだけかも
と自分では思いました





そうすると有効なのは実践する事
それが出来るかどうかで違うかもです




※一円さんへ「知識として持っているだけでは不足! 実践出来たら理解した事になる→それは成長の瞬間」みたいな書はありませんか? あったら是非この記事の冒頭の画像に使いたいです
今日もお年寄りと楽しい時間を過ごしてきます


皆さんもうたしな一日となりますように






自分が楽しめたので良い懇親会だったかも(




一円さんの情熱的な記載をみて思い出した事があり






これは


Q:お伊勢参り参加時に、同室するご縁を頂いた方の話です


□□の今の状態を変えたいと思っている。変える意欲がある・・
○○さんを追いかけて合宿に参加したり等で有効なアドバイスを頂いた


また○○さん関連でご縁を頂いた方にも聞いて、○○さんと同じような有効なアドバイスを頂いた


その為どうすれば、なんとか変えたいと思っている□□を改善出来るのか、その方法は分かってるんです


でもそれを実行する事が出来ないんです


でも変えたいんです


だからまた○○さんを追いかけて合宿に参加してアドバイスを伺ったり、○○さん関連でご縁を頂いた方にどうしたらいいかアドバイスを頂いたり


でも頂くアドバイスは同じなんですよね。それは知識として分かっているんです


でも実行できないから変われない。でも□□をなんとか変えたいので・・・


という感じで堂々巡り





なぜ○○さん等から頂いたアドバイスの知識を実行に移せないのでしょうか


カルチャーショックを受けていたら、他にも同じように「知識として頭では分かっているんだけど実行出来なくて変われない・・






知識を得たら即実行!







A:それは理解が出来ていないんです


との指摘でした


知識として入っているだけで理解をしていない、という事かなと解釈しました



是非一円さんの分かりやすい具体的な先の記事の実践を紹介したいなと思いました



実践しないと意味がないみたいです


知識を理解




ただそれだけのように思います



はまは一円さんに「理解が早い」的な有難いお言葉を頂きましたが










そうすると有効なのは実践する事







※一円さんへ「知識として持っているだけでは不足! 実践出来たら理解した事になる→それは成長の瞬間」みたいな書はありませんか? あったら是非この記事の冒頭の画像に使いたいです
今日もお年寄りと楽しい時間を過ごしてきます



皆さんもうたしな一日となりますように


自分で実践にどんどん移してみるんです。
効果が無ければやめて、違う方法を試していけば
いい。
そういうことをどんどん繰り返しているうちに
ものすごく経験がいろいろできているわけです。
それこそ財産。
エジソンさんの
『わたしは二万回の失敗をしたんじゃない、
二万種類の電球には不向きな素材を
発見しただけだ。』
みたいな言葉があったと思うんですけど、
そういうことです。
この知識というものも、それはたくさんある。
それを現実的に実践に移して、自分が本当に
変われるものを見つけ出すんです。
『二万回の自分を変えることができず
失敗をしましたが、
二万種類の自分が変われない方法を
発見しました。』
って、けろって笑顔で言ってのけていただきたい
ですね。
今、この世で実践して、一人ひとりが本当の
嬉しい楽しい幸せ~を
実現することが大切なんですから。
ああ~嬉しい、ああじゃこうじゃばかりじゃな
い、口だけではない。
実践実践の仲間がたくさんいることを
一円はとても嬉しく思います。
実践して本当の知識を本当に自分のもの
にしていく仲間のいることを。
「知識として持っているだけでは不足! 実践出来たら理解した事になる→それは成長の瞬間」
『知識は実践して理解する。
それは成長の瞬間。』
みたいな感じでいいですかね~
もし書いて頂けましたら、記事の冒頭に着けたいと思います
きっと大切なキー言葉の一つになるかも
有難うございます
知識だけでなかなかできない事を(なかなかできない事→ココポイント♪)初めて実行するとき、すごくすごく勇気がいりました。
でも実行したことで、チャレンジできた嬉しさ(執着をはずせた?)、ドラマチックな生きている充実感を味わわせていただき、その感動が忘れられず、癖になりました・笑
はまちゃん、一円さんのおしゃってることずれちゃったかな?・・・汗
なかなかできなかった分、できた時の克服感や幸せが大きいと想像して、これからもいろんなことに楽しみに挑めたら幸いに思います。
確かに執着があるとそれを外して実行するのには勇気がいりますよね
でも外してみると執着が外れて軽くなる
そしてふと気がつくと明るくなっていたりする
ドラマチックかも
なのでミコさんの指摘は良いと思います
一円さん、如何でしょうか
おしゃる通りだと思います。
チャレンジってとっても楽しいものなんですよ
ね。
その面白さに気がついたんですね、みこさん。
ご依頼の言葉こんな感じになりました。
さっそく記事に貼り付けておきましたよ。
いい言葉ですね~
名前ははまちゃんにしておきました~。
名前をどう入れるかも言っていただけると
いいですね。
どうもありがとうございます。
折角ですので
これもご縁かなと嬉しく思っています
一円さん・皆さんとのご縁に感謝です
ね~
どうもありがとうございます。