goo blog サービス終了のお知らせ 

AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

アホなことをせよ 人の心に灯をともす 549より

2011年02月24日 | うたしやきなお話
一円の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます〓〓〓
写真はゆらゆら体操のイネさんの提供です〓〓〓『元気のでる野菜』最幸ですね◎^∇^◎〓〓〓


【アホなことをせよ】№549


ウイリアム・ナーグラーとアン・アンドロフの心に響く言葉より…


とにかく獲物だけが視野に入りがちなものである。

争いを追い求めてはならない。

争いを避ける道をみつけること。

口論には必ず脱出口がある。

争いには必ず抜け穴があり、するりと身をかわすことができる。


同時にユーモアの感覚を忘れぬこと。

ユーモアの感覚は、葛藤を鎮め、もめごとを避けるための最強の武器である。


一触即発の危機には、ジョークをとばせ。

オカシなことを口走れ。

アホなことをせよ。

ひたらすら危機を回避せよ。

『ビルとアンの愛の法則』TBSブリタニカ



誰かと、口論になりそうになったら、とにかくリングから降りろ、という。

争いを放棄し、降参してしまうのが一番の解決法だからだ。


人と口論し、たとえ勝ったとしても、その後にギクシャクすることは多い。

徹底的に話し合うというのも、往々にして問題をこじらせる。


誰かと争いそうになったら、何としてもそれを避けること。

たとえ、狂っていると思われようと、オカシなことを口走り、イタくて、恥ずかしくて、アホなことをやって、争いを回避する。


だから、普段から、ちょっとアホになる訓練は必要だ。

いつもの自分の殻(から)を脱ぎ捨てて、ふざけたり、大騒ぎしたり、馬鹿をやってみる。


どんな場面でも、ユーモアの精神を忘れず、争いを避ける方法を考えたい。




□□□□□□□□

【人の心に灯をともす】

メルマガ登録はこちら(空メールで登録できます)
    ↓
00564226s@merumo.ne.jp

□□□□□□□□

メルマガの履歴(バックナンバー)と解除はこちらから
    ↓
http://merumo.ne.jp/00564226.html

□□□□□□□□

朝だけ、Twitter(ツイッター)はじめました

本日のメルマガを短文でつぶやいてます

よかったらフォローしてください
    ↓
http://twitter.com/hiroo117

□□□□□□□□

【人の心に灯をともす】のブログはこちら
    ↓
http://ameblo.jp/hiroo117/

□□□□□□□□

【人の心に灯をともす】http://merumo.ne.jp/00564226.html より 、とひとこと表記いただければ、このブログの引用、転載はご自由です

わざわざ、ご連絡の必要はありません


バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00564226
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 信じられないようなステキな... | トップ | クローバー  100人の1歩 »
最新の画像もっと見る