AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

vol.3854 [出し切る] 100人の1歩より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)ありがと...

2019年09月23日 | 

vol.3854 [出し切る]


〜〜〜


大相撲でも同じ稽古をしても、

どんどん強くなる人と、脱落する人がいます。


そして、強くなる人と脱落する人では稽古に対する姿勢が違うというのです。



同じ稽古でも、全力を出すか、

力を抜くかによって差がつくそうです。


十の力があるとして、七分八分しか力を出さない人は落ちていきます。


十一の力をつけようと頑張る人は、一晩寝ると、

十一の力がついています。

今度は十二。


それを繰り返すうちに何十という力になり、

大関や横綱になれるのだということです。



スポーツの世界だけではなく、私たちの、

日常生活でもまったく同じです。


全力投球して、限界を超えようとすると、

次の新たな力がわき出ます。


すべてを一生懸命にやることで、

自分の世界を広げることができます。



〜〜〜

出典

[成功の女神に好かれる人嫌われる人]


佐藤 康行 著

日新報道 より


・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・

楽をしたいと考える人は出し惜しみすることで楽になります。

しかしそれに慣れると力が無くなっていきます。

楽をしたいと考える人はさらに出し惜しみして、さらに力が無くなります。


全力を尽くす人とは、最終的に天と地ほどの差になりますね☆





ーーー

アメブロにて過去記事もお読みいただけます^_^

メルマガは毎日配信しておりますが、届かなくなったときにはこちらからご覧いただけます☆

https://ameblo.jp/100-1-yu/



最後までお読みいただきありがとうございます

みなさまと一緒に学ばせていただいております


このメルマガを

「友達に教えたい!」という方

100人の1歩
登録はこちら
 ↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=1po&u=87a67029313b3d21



また、ブログ・メルマガなどに載せたい内容がありましたらご自由にどうぞ!

※但し、下記の文章を必ず明記してください

ーーー
メルマガ「100人の1歩」より
登録はこちらから
 ↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=1po&u=87a67029313b3d21
ーーー

発行責任者
「100人の1歩」 ゆう

お問い合わせ・ご意見・ご感想等 返信メールアドレス
yuu@100-1po.com

ーーー
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プロデュース欲とは 人の心... | トップ | 出世のススメ 人の心に灯を... »
最新の画像もっと見る