goo blog サービス終了のお知らせ 

AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

母性

2010年05月18日 | Weblog
いろんなトラウマ、劣等感、様々な感情を学びます。
しかしながら、親から子どもにこの言葉を伝えられたとき
子は親の深い愛に気づくのかもしれません。
例え時間がかかったとしても。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はじめに一円ありき | トップ | 最高のおしゃれ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
娘へのプレゼント (乙女姉さん)
2010-05-19 11:30:46
この作品は乙女姉さんの幼稚園からの幼な馴染

みの友人が、東京の大学に合格し一人暮らしす

る娘にプレゼントしたいと一円さんに相談して

書いてもらった書です

実際は名前を入れてあります。

お任せのお願いでしたが実に素晴らしい作品

が出来上がりました

見ていると涙が出そうです

自分の子供に何となく面と向かっていえない時

こんなプレゼントはいかがですか
返信する
そうそう。 (松本 一円)
2010-05-19 21:53:53
僕自身も自分の娘のために、名前の部分に

自分の娘の名前を入れてたいせつに

しています。

この作品は依頼者のかたが、わが子を思う気持

ち、離れて暮らすようになるけれど、いつも

応援しているからねという母親の思いを作品に

していただきたいという要望を言葉にさせて

いただきました。

返信する
感激していました (乙女姉さん)
2010-05-20 14:30:44
この書をお届けに行きましたら、友人は

とても感激してくれました

彼女は自分で言葉を決めずすべて一円さんに

お任せしました

さすが、出来上がりに私もびっくり

なんと我息子にも書いてくださいました
返信する
湧きたつ力 (サリバン先生)
2010-05-23 23:01:26
現在、3人の子供達はこの書をそれぞれの場所に飾っています。

これからの人生の中でことや、ことまたことがあるでしょう。

百点満点という言葉から

勇気と希望が自然と湧いてきます

気恥かしくて、子供に向かって自分の口からは言

えないけど、

こうやって一円さんの素敵な書に、私の子供を思

う気持ちを込めてもらうことができました。





返信する
素敵な贈り物 (乙女姉さん)
2010-05-24 09:50:52
たしかにサリバン先生宅のピアノの上に

ありました

2度目に見たときに妙にこの家に馴染んでいるの

が不思議でした

やはり、一円さんの書は生き物なんですね~

サリバン先生の依頼はとても素敵でした

あらためてありがとうございます
返信する
ありがとうございます。 (松本 一円)
2010-05-24 20:39:40
一円の言葉がサリバン先生さんの

いわれるように役立てていること

最幸に嬉しく思います。

とっても伝わっているな~実感できて、

ありがたいです。
返信する