
嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深い話○略して『うたしやきの話』の収集家・松本一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)
写真は…知り合いの女性書道家のHさんの作品で、とあるお寺さんに飾(かざ)られているんだそうですけど、
『無我(むが)』です☆☆☆
ちなみに、『無我(むが)』というのは、ウィキペディアによりますと、
『ことに、執着(しゅうちゃく)してもすべては無我(むが)であり、執着(しゅうちゃく)することができないものに執着(しゅうちゃく)するために苦(く・思い通りにならないこと)が生(しょう)じるのであるから、
頼(たよ)りにならないものを頼(たよ)ろうとすることによって「苦(く・思い通りにならないこと)」が生(しょう)じるのである。
自分(じぶん)とそれをとり巻(ま)く世界(せかい)に分(わ)けて説明する。
そういう見方、考えかたなんだそうですけど、
ようするに、『いつも頼りになるなにかがあるといいんですよね~~~』
小林正観さん的には、
それが『宇宙の法則』だったり、
『うたしやきなお話の実践』であったりするわけですなんですけど、
なにか『いつも頼りになるなにか』が見つかるといいですよね~~~~
見つからなくてもいいけど~~~
見つかったら~~~嬉しい楽しい幸せ~~~~~☆☆☆
そうすると、苦(く・思い通りにならないこと)もなくなります(-人-)
もともと、思い通りにしようとするから、『苦(く・思い通りにならないこと)』が生じてくるので、
思い通りにするのをやめれば、
『苦(く・思い通りにならないこと)』というのも消滅(しょうめつ)して、
『苦(く・思い通りにならないこと)が0(ゼロ)になる』
ようするに、
『この世の悩みがゼロ(0)になる』
というのが、
わたくしにとっては、とってもありがたい小林正観さんのうたしやきなお話です(-人-)
ちょっと、『無我』にあやかって思い出話でした(-人-)
ありがとうございます☆(-人-)☆
--------------
【よきイメージを持つ】№2125
上智大学名誉教授、渡部昇一氏の心に響く言葉より…
一般的には、よく先祖の墓参りをする家の子供は、だいたいよく育っている。
年に一度でも二度でも、おじいさんやおばあさんの墓の前で手を合わせる。
そういう場に連れて行ってもらっている子供は、そこに生命の流れを見るのだ。
親父は祖父に手を合わせた。
自分も親父が死んだら親父の墓に手を合わせるか、というような流れがイメージとしてでき上がってくる。
そういうよいイメージをつくれるかどうかが大切なのである。
悪いイメージを持っていると、悪いほうに人は行き、よいイメージを持っていると、よいように人は動くということだ。
だから、成功するためには、成功している人たちの集まりの中にいなくてはならない。
悪の仲間とつき合っていては悪になるだけで、けっして成功などしない。
成功者の集まりに身を置くこと、これが成功するための秘訣の一つでもあると思う。
成功のイメージを持つことができるからだ。
成功者の集まりというのは、当然のことながら成功した話ばかりになる。
何がうまくいったとか、これが当たったとか、売上が倍増したといった景気のいい、明るい話題が多い。
このような場に身を置いていると、たとえ自分が現在あまりうまくいっていなくても、いつの間にかなんとなく乗り切ってしまうのだ。
周囲から成功のイメージを与えられるからだ。
ところが、うまく行かずに気持ちが萎(な)え、うさ晴らしにと落ちぶれ酒場に出入りするようになると、ますます落ちぶれていく。
金利が下がったの、リストラに遭ったなどといった暗い話題に終始していたのでは、暗くみじめな自分のイメージしか湧いてこない。
つまり、成功のノウハウが自然と感じられるところに成功はある、ということだ。
『自分の品格』知的生きかた文庫
「朱に交われば赤くなる」という言葉がある。
人は、つき合う相手や環境によって、よくもなれば悪くもなる。
よき友人、よき先輩、よき師匠を選びなさい、ということ。
「運は人が運んでくる」、と言われる。
だから、よい運を持っている人とつき合わなければ、よい運はやってこない。
ツイてない人、運のない人とつき合えば、確実に運は悪くなる。
日頃から、よきイメージを持つためには…
神仏に対して謙虚であること、先祖を大事にすること、感謝すること、そしてよき友人を得ること。
よきイメージを持つ人でありたい。
■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
http://www.facebook.com/hitonokokoro
■メルマガの履歴(バックナンバー)はこちらから
http://merumo.ne.jp/00564226.html
■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
http://ameblo.jp/hiroo117/
★Google+始めました!
http://gplus.to/hiroo117
この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00564226/b2138/?guid=ON
バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00564226
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
写真は…知り合いの女性書道家のHさんの作品で、とあるお寺さんに飾(かざ)られているんだそうですけど、
『無我(むが)』です☆☆☆
ちなみに、『無我(むが)』というのは、ウィキペディアによりますと、
『ことに、執着(しゅうちゃく)してもすべては無我(むが)であり、執着(しゅうちゃく)することができないものに執着(しゅうちゃく)するために苦(く・思い通りにならないこと)が生(しょう)じるのであるから、
頼(たよ)りにならないものを頼(たよ)ろうとすることによって「苦(く・思い通りにならないこと)」が生(しょう)じるのである。
自分(じぶん)とそれをとり巻(ま)く世界(せかい)に分(わ)けて説明する。
そういう見方、考えかたなんだそうですけど、
ようするに、『いつも頼りになるなにかがあるといいんですよね~~~』
小林正観さん的には、
それが『宇宙の法則』だったり、
『うたしやきなお話の実践』であったりするわけですなんですけど、
なにか『いつも頼りになるなにか』が見つかるといいですよね~~~~
見つからなくてもいいけど~~~
見つかったら~~~嬉しい楽しい幸せ~~~~~☆☆☆
そうすると、苦(く・思い通りにならないこと)もなくなります(-人-)
もともと、思い通りにしようとするから、『苦(く・思い通りにならないこと)』が生じてくるので、
思い通りにするのをやめれば、
『苦(く・思い通りにならないこと)』というのも消滅(しょうめつ)して、
『苦(く・思い通りにならないこと)が0(ゼロ)になる』
ようするに、
『この世の悩みがゼロ(0)になる』
というのが、
わたくしにとっては、とってもありがたい小林正観さんのうたしやきなお話です(-人-)
ちょっと、『無我』にあやかって思い出話でした(-人-)
ありがとうございます☆(-人-)☆
--------------
【よきイメージを持つ】№2125
上智大学名誉教授、渡部昇一氏の心に響く言葉より…
一般的には、よく先祖の墓参りをする家の子供は、だいたいよく育っている。
年に一度でも二度でも、おじいさんやおばあさんの墓の前で手を合わせる。
そういう場に連れて行ってもらっている子供は、そこに生命の流れを見るのだ。
親父は祖父に手を合わせた。
自分も親父が死んだら親父の墓に手を合わせるか、というような流れがイメージとしてでき上がってくる。
そういうよいイメージをつくれるかどうかが大切なのである。
悪いイメージを持っていると、悪いほうに人は行き、よいイメージを持っていると、よいように人は動くということだ。
だから、成功するためには、成功している人たちの集まりの中にいなくてはならない。
悪の仲間とつき合っていては悪になるだけで、けっして成功などしない。
成功者の集まりに身を置くこと、これが成功するための秘訣の一つでもあると思う。
成功のイメージを持つことができるからだ。
成功者の集まりというのは、当然のことながら成功した話ばかりになる。
何がうまくいったとか、これが当たったとか、売上が倍増したといった景気のいい、明るい話題が多い。
このような場に身を置いていると、たとえ自分が現在あまりうまくいっていなくても、いつの間にかなんとなく乗り切ってしまうのだ。
周囲から成功のイメージを与えられるからだ。
ところが、うまく行かずに気持ちが萎(な)え、うさ晴らしにと落ちぶれ酒場に出入りするようになると、ますます落ちぶれていく。
金利が下がったの、リストラに遭ったなどといった暗い話題に終始していたのでは、暗くみじめな自分のイメージしか湧いてこない。
つまり、成功のノウハウが自然と感じられるところに成功はある、ということだ。
『自分の品格』知的生きかた文庫
「朱に交われば赤くなる」という言葉がある。
人は、つき合う相手や環境によって、よくもなれば悪くもなる。
よき友人、よき先輩、よき師匠を選びなさい、ということ。
「運は人が運んでくる」、と言われる。
だから、よい運を持っている人とつき合わなければ、よい運はやってこない。
ツイてない人、運のない人とつき合えば、確実に運は悪くなる。
日頃から、よきイメージを持つためには…
神仏に対して謙虚であること、先祖を大事にすること、感謝すること、そしてよき友人を得ること。
よきイメージを持つ人でありたい。
■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
http://www.facebook.com/hitonokokoro
■メルマガの履歴(バックナンバー)はこちらから
http://merumo.ne.jp/00564226.html
■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
http://ameblo.jp/hiroo117/
★Google+始めました!
http://gplus.to/hiroo117
この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00564226/b2138/?guid=ON
バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00564226
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do