ツアー2日めのリクエスト。森美術館。森タワー展望台。国立美術館。谷中。アメ横。上野公園。これを9時ー5時で?今日も超ハードスケジュール間違いなし。で、まず向かったは国立博物館。
ご主人は20分くらいでもうお疲れです。ソファにご案内してあとは奥様と回ります。奥様はミュージアムがお好きでそれはもうじっくりみて回られて、ミュージアムショップでもお買い物をされて、あっという間にほぼ半日がたってしまいました!ご主人が心配だけど、い、いいのかー!?ご主人はその間ずーっとソファで待っていらっしゃいました。こういうパターンはもう慣れっこなのでしょう。
あとの行程にも妥協はありません。とにかく時間内に全部回るぞ!なんだかゲームみたいでドキドキしますね。車に戻ってお昼を食べにアメ横へ移動。アメ横はご主人も気に入って30分ほどじっくり歩いて回りました。ご自分から「まだ歩けるよ」とおっしゃったので安心です。
お昼は焼き鳥赤ちょうちん。ソファのあるお店にご案内。ご主人はビールでしたが、奥様は日本酒にトライ!八海山です。夜はロブションやミシェランスターの日本料理店などに行くお客様、ここでいいのか?と思いましたが、意外と好評。こういうローカルな体験、いいですよね。
さて、ご主人はもうお腹いっぱい。お疲れになったので車に戻ります。奥様はラーメンも食べてみたいとおっしゃいますので、このあと奥様を上野駅へお連れして「一蘭」でラーメン体験。
私の大好きなタンメンの「トナリ」が上野駅に進出!あープライベートだったら絶対こっち。でも、「ラーメン」らしいラーメンはここより一蘭かなと…。とんこつ。
さて、そのあと奥様だけ上野公園へお連れします。「もう時間があまりないですよ」と言いましたが「東照宮にも行きたいし、その他見どころは全部連れて行って」とおっしゃいますので、あちらこちらに立ち寄って。喜んでいただけるのは嬉しいですが、時間が気になる…。
だってこのあと谷中も行くんでしょ。「谷中は墓地だけでいいですか」とお聞きしたら「いせ辰には絶対行きたい。あと上野の柘植の櫛のお店。それから他の見所、谷中らしいところも連れて行って」ときっぱり。じ、時間がなあー。そのあと六本木だし…。とりあえず、いせ辰と谷中墓地で勘弁していただきます…。そうしてさっさと六本木に移動しようとしたら「あと他に谷中らしいところはないの?」…どき!「え、えーと、谷中銀座と申しまして~ローカルな商店街で~」ソリマチ言葉がにごるにごる…。「…商店街はどこでも一緒でしょ。商店街はいいわ」…ホッ。
こうして気持ちが変わらないうちにさっさと六本木へ行こうではありませんか!
森美術館の時間は30分しかありません。展望台は興味はない、とおっしゃるので上野でゆっくりしていた、というのもあるのですが、やはり実際行ってみると「やっぱり展望台も」と。まあそりゃあそうですよね、チケットは展望台と美術館と両方行けるのですから。でもソリマチきっぱりと言いました。「両方合わせて30分しか取れません」。そしてちゃんとご主人もお誘いしてお連れします!
実はこの日午前中は雨でした。それもあって上野の博物館からスタートしたのですが、雨は上がっても六本木の展望台は霧が深くてあまりよくみえませんでした。幸か不幸か、お客様もさーっと歩いて回ってくださいます。ホッ。そして美術館もコンテンポラリーなだけにさささーっと終了!ホッ!!
こうして無事に時間内に終了。ペニンシュラにお連れしました。
業務終了後、ソリマチあわてて自宅に直行!みゆみゆにご飯を作り、お皿を洗い、翌日ソリマチ早いのでみゆみゆは実家へ。そしてソリマチは早く寝る!…ではなくて!この日はBLUE NOTEでナイルロジャースのライブでございましたー。
久々のBLUE NOTE。自分がゴスペルでステージに立って以来のことです。ビックなミュージシャンと同じ楽屋でポーズの巻。
懐かしいですな。なかなかゴスペルレッスンに行けなくなって数年経ちますが、歌うことは大好き。出来るだけ続けたい。
ちょっと遅いけどここで夕ご飯。大好き、シャンパンにバケットにエシレのバター。
さらにシャンパンバーで飲む。
翌日は早いけど、そんなことぶっ飛んじゃうほどいいライブ。ノリノリです。
こうして2日めもなんとか終了。奥様はせっかちでご主人はお足が悪い。性格の違いからか口論も多いお二人ですが、とってもいい方々です。とにかくご希望の場所は何とか出来る限りこなしましょう!明日は日光。早起きして頑張ります!
ご主人は20分くらいでもうお疲れです。ソファにご案内してあとは奥様と回ります。奥様はミュージアムがお好きでそれはもうじっくりみて回られて、ミュージアムショップでもお買い物をされて、あっという間にほぼ半日がたってしまいました!ご主人が心配だけど、い、いいのかー!?ご主人はその間ずーっとソファで待っていらっしゃいました。こういうパターンはもう慣れっこなのでしょう。
あとの行程にも妥協はありません。とにかく時間内に全部回るぞ!なんだかゲームみたいでドキドキしますね。車に戻ってお昼を食べにアメ横へ移動。アメ横はご主人も気に入って30分ほどじっくり歩いて回りました。ご自分から「まだ歩けるよ」とおっしゃったので安心です。
お昼は焼き鳥赤ちょうちん。ソファのあるお店にご案内。ご主人はビールでしたが、奥様は日本酒にトライ!八海山です。夜はロブションやミシェランスターの日本料理店などに行くお客様、ここでいいのか?と思いましたが、意外と好評。こういうローカルな体験、いいですよね。
さて、ご主人はもうお腹いっぱい。お疲れになったので車に戻ります。奥様はラーメンも食べてみたいとおっしゃいますので、このあと奥様を上野駅へお連れして「一蘭」でラーメン体験。
私の大好きなタンメンの「トナリ」が上野駅に進出!あープライベートだったら絶対こっち。でも、「ラーメン」らしいラーメンはここより一蘭かなと…。とんこつ。
さて、そのあと奥様だけ上野公園へお連れします。「もう時間があまりないですよ」と言いましたが「東照宮にも行きたいし、その他見どころは全部連れて行って」とおっしゃいますので、あちらこちらに立ち寄って。喜んでいただけるのは嬉しいですが、時間が気になる…。
だってこのあと谷中も行くんでしょ。「谷中は墓地だけでいいですか」とお聞きしたら「いせ辰には絶対行きたい。あと上野の柘植の櫛のお店。それから他の見所、谷中らしいところも連れて行って」ときっぱり。じ、時間がなあー。そのあと六本木だし…。とりあえず、いせ辰と谷中墓地で勘弁していただきます…。そうしてさっさと六本木に移動しようとしたら「あと他に谷中らしいところはないの?」…どき!「え、えーと、谷中銀座と申しまして~ローカルな商店街で~」ソリマチ言葉がにごるにごる…。「…商店街はどこでも一緒でしょ。商店街はいいわ」…ホッ。
こうして気持ちが変わらないうちにさっさと六本木へ行こうではありませんか!
森美術館の時間は30分しかありません。展望台は興味はない、とおっしゃるので上野でゆっくりしていた、というのもあるのですが、やはり実際行ってみると「やっぱり展望台も」と。まあそりゃあそうですよね、チケットは展望台と美術館と両方行けるのですから。でもソリマチきっぱりと言いました。「両方合わせて30分しか取れません」。そしてちゃんとご主人もお誘いしてお連れします!
実はこの日午前中は雨でした。それもあって上野の博物館からスタートしたのですが、雨は上がっても六本木の展望台は霧が深くてあまりよくみえませんでした。幸か不幸か、お客様もさーっと歩いて回ってくださいます。ホッ。そして美術館もコンテンポラリーなだけにさささーっと終了!ホッ!!
こうして無事に時間内に終了。ペニンシュラにお連れしました。
業務終了後、ソリマチあわてて自宅に直行!みゆみゆにご飯を作り、お皿を洗い、翌日ソリマチ早いのでみゆみゆは実家へ。そしてソリマチは早く寝る!…ではなくて!この日はBLUE NOTEでナイルロジャースのライブでございましたー。
久々のBLUE NOTE。自分がゴスペルでステージに立って以来のことです。ビックなミュージシャンと同じ楽屋でポーズの巻。
懐かしいですな。なかなかゴスペルレッスンに行けなくなって数年経ちますが、歌うことは大好き。出来るだけ続けたい。
ちょっと遅いけどここで夕ご飯。大好き、シャンパンにバケットにエシレのバター。
さらにシャンパンバーで飲む。
翌日は早いけど、そんなことぶっ飛んじゃうほどいいライブ。ノリノリです。
こうして2日めもなんとか終了。奥様はせっかちでご主人はお足が悪い。性格の違いからか口論も多いお二人ですが、とってもいい方々です。とにかくご希望の場所は何とか出来る限りこなしましょう!明日は日光。早起きして頑張ります!