10月最初のツアーは韓国企業によるご招待旅行でした。日本企業による招待旅行は何度もありますが、韓国企業のお客さんは初めて。
ご招待のお客様方はエジプトから。まずは韓国にて研修をされていたそうです。成田でお迎え、初日はいきなり箱根へ向かいます。
小田原も海鮮が抜群。あさりの酒蒸しにお刺身。いーねー。
さて翌朝小田原ヒルトンにてお客さんと合流
雲が多いながらも、富士山お目見え🗻
大涌谷まで来たら、食べるべし、黒たまご
箱根園青龍殿にてお客さんはゆっくり会席ランチ、待機のソリマチはこんなランチ
さて東京にやって来まして、お客さんのお泊まりは、竹芝のインターコンチネンタル。部屋からの東京湾の景色が良いからという選択だそうです。
次の日は都内観光、浅草で桜🌸咲いてました
締めくくりは秋葉原で自由行動
韓国からのコーディネイターさんは日本に住んでいたことがあり日本語が流暢な方でした。引率の企業の方は現地の駐在員。エジプト長いそうです。韓国の方ですが日本語は話しません。
で、日本語と韓国語と英語まぜまぜで3人で会話をしながらのツアー進行。同じアジア人同士、なんか楽しい!
翌日お客さんたちは小田原ヒルトン。ソリマチとバスドライバーさんは小田原駅前のホテル、というわけで、ソリマチ夜繰り出す、の巻。
駅そばいきつけの🏮にて。やっぱ飲んでしもうたは、箱根山
小田原も海鮮が抜群。あさりの酒蒸しにお刺身。いーねー。
さて翌朝小田原ヒルトンにてお客さんと合流
雲が多いながらも、富士山お目見え🗻
大涌谷まで来たら、食べるべし、黒たまご
箱根園青龍殿にてお客さんはゆっくり会席ランチ、待機のソリマチはこんなランチ
さて東京にやって来まして、お客さんのお泊まりは、竹芝のインターコンチネンタル。部屋からの東京湾の景色が良いからという選択だそうです。
次の日は都内観光、浅草で桜🌸咲いてました
締めくくりは秋葉原で自由行動
そして飛行機乗る前にディナー🍽は成田ヒルトンのビュッフェ
エジプトからのお客さんが、親切に紅茶を作ってくれましたが、ティーバックを破いて、紅茶の葉っぱをわざとこんな風にして飲むのねー。葉っぱで飲みにくいんですが、不思議な感じ。
何でもチャレンジオッケーのソリマチ、ニコニコしながら運んでいたら、韓国のコーディネイターの方がとなりから日本語で「イヤなら無理に飲まないで残していいよ」とこっそり 苦笑
空港にてチェックイン✈️サポートしたら業務終了。
ところで、旅行会社は韓国現地の会社だったのに、団体名でもあった企業のスペルが一部違ってて、実はソリマチ、ツアー終了間際まで、「大企業に似てる名前だけどちょっと違う、何の会社だろ?」と全然気付いていなかったという…。だれからも文句は出なかったけど、よく考えたら超失礼! 人のふり見て我がふりなおせ。サインボード等はよーくみてチェックしないといけませんです