![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6d/b6c55a18953f3211249a37f7dc151cc5.jpg)
インドネシアからのゲスト。宗教に興味がおありでした。リーダーはご両親のどちらかが日本人で、祖父母が日本にいるので日本語も理解ができました。今回、家族のように近しい友人たちと一緒に日本に観光にいらっしゃいました。
浅草寺の裏にある外国人旅行客向けのレンタルハウスに滞在し、基本的にはご自分でお友達に都内を案内されていました。茶道体験とか、中古の着物を買ってそれを着付けしてもらう体験とか、なかなかどうして素晴らしいコーディネイターぶり。今回、そんなリーダーのソリマチへのリクエストは、「坐禅」「精進料理」「お守りとおみくじの説明」というものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6f/1dea6ccd5f738a0a60bf2df954dd73b5.jpg?1707405806)
浅草にてミートし、まず向かうは坐禅をお願いした禅寺。
暖冬の今年、本堂の窓からはポカポカした日差し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6c/177d8247e87bd910b1093445f01a2476.jpg?1707405848)
1時間のはずがゆったりして1時間半みっちり。30分の座禅。ソリマチまで坐禅に参加。ええ〜、き、聞いていませんが。。
ちょっと時間押し気味で、次のお寺、築地本願寺で精進料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/29/c8914fb242445eda07e687ee8db118bb.jpg?1707405902)
坐禅の小さな禅寺とデカくて立派な石造りの重要文化財とのコントラストがすごい。
すぐ隣は築地場外市場だけれど、皆さんビーガンというし、ツアーに組み込む時間もないので黙っていました。
しかし、「まゆみが一番好きな食べ物は何?」と聞かれたので「寿司」というと、一名が大きく反応。「私も、私の家族も寿司が大好き」「(築地の)市場はここの近くか?」「美味しい寿司は食べられるか」などの質問攻めに。
精進料理を食べながら、いろいろな食べ物の話で盛り上がりました。
「日本の漬物はインドネシアでも買える。大好きだ」なんて話も。
精進料理は「どうせ野菜ばかり」「豆腐ばかり」と思っていたけれど、かなりお腹がいっぱいになります
さて、お寺ばかりではなく、せっかく日本に来られたので、神社も行ってもらいたい。ゲストからのリクエストは明治神宮。
お酒を飲む人は少なかったので盛り上がりにかけたが、酒樽の写真は撮りましたぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/04/107c52cff927574c9a6c86144e88bb7d.jpg?1707405942)
ラッキーです。ステキな結婚式に遭遇しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/65/ad656ac70abf632cd01baf287ac2ee6e.jpg?1707405987)
そして、明治神宮で「お守り」のお話。皆さんそれぞれお守りをゲット。
明治神宮からは浅草に戻って浅草寺です。
途中駅の構内でいきなり寄り道、今大人気のいちご大福。クリーム入りだの抹茶だの、色々あるけど、やっぱり王道のこし餡が一番美味い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/da/9c22f249e67dce68e005ff47c0a95a7c.jpg?1707406033)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5d/7790944c0be3c5278c12ea8a91be1f33.jpg?1707406033)
浅草寺ではいよいよ、「おみくじ」。
ゲストが撮ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e4/b491fabd0e964a75823887fd98315ad8.jpg?1707406074)
以前は17:00というと閉まってしまった本堂。今では17:30近くになっても開いているのですね、ツアーの時間が押していたので開いていて助かった。観光客もまだすごい数います。
ツアーはここで終了。
最後に、インドネシアのコーヒーをいただきました☕️嬉しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cc/2c5001ee7c0d5c9802d966f85b3d0272.jpg?1707406103)
帰り道。もうすっかり夕暮れです。
宝蔵門、ライトアップがまたキレイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/46/88e6fac04ac10f03e23140e5399b81ef.jpg?1707406145)
宗教?体験寺寺ツアー。盛りだくさんでした。
今回は、東京5日間だけということでしたが、次は他の地域にもぜひ来ていただきたいです