McCoy's Country Store ■ blog

横浜本牧の小さな小さなアメリカン・アンティーク雑貨屋ののんきな日々・・

*McCoy's Country Store**

window display on February 15, 2025

● むかし色のモール

2011-04-16 15:27:04 | ● お店情報

毎月第三土曜日開催の大和骨董市に出かけてきました。大変な賑わいでほっとした思いです。
今日の掘り出し物は懐かしいむかし色のモール。お店でお買い物のお客様におまけとしてもらっていただいている小さな動物たちをいろいろ作ってみました。現行物にはないやさしい色がうれしいですね。


うさぎ


わんこ


テディベア

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● さくら*さくら草

2011-04-15 14:15:10 | ● 地元横浜本牧のこと

春風に誘われてまたまたお店をさぼって三渓園に行って来た。桜はだいぶに散ってしまったけれどさくら草の展示会がスタートしたのだ。 一茶は「我が国は草も桜を咲きにけり」とよんでいる。


江戸趣味の名前のついた日本さくら草は300種類以上もあるとか。


睡蓮の池のほとりのしだれ桜はまだ健在だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● ウィンドウディスプレイ 4月14日2011年

2011-04-14 14:07:56 | ● ウィンドウディスプレイ

今年の4月24日はキリストの復活をおいわいするイースターです。欧米では子供たちはバスケットをもって屋外に隠されているイースターエッグを集めるのを楽しみにしています。


イースターをのシンボルは新しい命を象徴するウサギとたまごとヒヨコ。上右は石製の卵型のブックエンドです。


左はカリフォルニアポタリーのたまご色の花瓶。右はガラス製でAKRO AGATEのミニフラワーポット2点。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● イースターのポストカード

2011-04-12 14:40:43 | ● アンティーク物語

イースターはキリストの復活をお祝いするお祭りです。今年のイースターは4月24日の日曜日。
たまごとヒヨコ、ウサギなどがイースターの象徴として多く使われています。イースターの絵はがきは春らしい生命力にあふれたデザインがうれしいですね。



上は1910年代のアメリカ製


上の2枚は1905年のドイツ製


上左は1905年のドイツ製。上右は1916年のアメリカ製。



「クリッ」と応援お願いします。ありがとう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● キスチョコベレー

2011-04-10 17:20:44 | ● 帽子の話

あの銀紙に包まれた小さなチョコ。あのかわいい形をイメージして麻糸で編んでみました。
が・・



なんだか単なるデベソ?



Bye Bye

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする