「根岸なつかし公園 旧柳下邸」で公開中の雛まつりはなつかしい。大正時代の雛壇や吊るし飾りなどがやさしく出迎えてくれました。これは鳥取に伝わる流しびな。
ひな壇に飾られていたミニチュアの台所道具。右は昔の台所道具が描かれた千代紙。
左端のお人形さんは大正時代の日本製、右のセルロイドの子は昭和初期でしょうか。
お蔵も公開されている。これは氷のカタマリを入れて使う昔の冷蔵庫。右の「吊り手水」を見ると子供の頃田舎のトイレが怖かったのを思い出してしまう。
横浜市指定有形文化財になっている大正時代の建造物、旧柳下邸。JR根岸駅から徒歩10分くらい。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
ニット帽子がいらない季節になってくると春の軽い帽子が欲しくなってくる。いろいろなアイデアはあるけれど、本格的に作り始める前にミニチュアサイズのテディベアにモデルになってもらって、ちっちゃなモール帽子でウォーミングアップ。
一つ5分で出来上がるこのサイズの帽子作りの方が気短かな私には向いているようです。
*OMAKE*
*OMAKEにいつもサラ店長(フレンチブルドッグ)がイラストで登場よ。探してね。イラストレーションBYマギー・マッコイ*
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
お花屋さんで今年初めての菜の花を見つけたから春の気分を少しだけでも味わいたくてのディスプレイ。ガチョウとブーちゃんとバケツがカントリーサイドの気分ね。
ブー型のまな板。
1940年代ヘーゼルアトラス社のガラスのカップ。グリーンの水玉が爽やか。
右はアメリカンアンティークのシュガーバケツ。左はブリキのバケツ。
*OMAKE*
*OMAKEにいつもサラ店長(フレンチブルドッグ)がイラストで登場よ。探してね。イラストレーションbyマギー・マッコイ*
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
"I HAVE A DREAM."はマルチンルーサーキング牧師の言葉。"I HAVE A CAFE"と言いきったカフェ好きのイラストレーターさんを発見。
ご近所のハロー・カフェさんでアルバイトをされていた「まるやまひとみ」さんの卒業制作の冊子のタイトルがI HAVE A CAFE。ここ本牧だけでなく原宿、代々木、渋谷などのカフェ約80店を楽しいイラストで紹介しているもの。
本牧のページに登場したハローカフェさん。しっかりとハウスフラッグを描いてくださって感激。そう、本当にフラッグは素敵なのよ。大きなハウスフラッグは目印としても最適。店舗経営されている方はぜひご検討を。
他のページを紹介できないのが残念だけど、カフェ好きでなくても行ってみたくなる店揃えと楽しいイラスト。卒業制作ということだけで終わってしまわないことを。。。
*OMAKE*
*OMAKEにいつもサラ店長(フレンチブルドッグ)がイラストで登場よ。探してね。イラストレーションbyマギー・マッコイ*
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
20年程前にアメリカ土産にと母に買ったベティーブープとその友達のワン子のビンボーのソルト&ペッパー。今は実家の玄関に飾られている。それにしても「なんでビンボー(BIMBO)?」とずっと不思議だったけど、今日その謎が解き明かされたのだ。
そもそもイタリア語で「男の子」といったような意味の言葉。アメリカでは20世紀始め頃にはスラングとして「野蛮な男」みたいな使われ方をしていた時期もあったみたい。でも今では「蓮っ葉な女性」っていう意味で使われている。ベティーさんの友達のビンボー犬は1930年生まれだからまだ「男の子」っていう意味合いで命名されたのでしょう。
このお皿はサンフランシスコのBIMBO365という名前のクラブで1940年代から1950年代に使われていたもの。「年がら年中貧乏」ではない。1931年にスタートして、今はBIMBO365 CLUBという名前らしい。
*OMAKE*
*OMAKEにいつもサラ店長(フレンチブルドッグ)がイラストで登場よ。探してね。イラストレーションbyマギー・マッコイ*
にほんブログ村
人気ブログランキングへ