
<ホテル予約>航空券を予約した後、しばらくすると、ヒルトンから一通のメールが。。ヒルトンオーナーズポイントで宿泊できる特典のルール改定が行われるとのこと。よくよく読むと、この改定で、特典宿泊が今までのポイントの倍近いポイントが必要になるようだ。ってことは、今持っているポイントの価値が半減してしまうことになる。3月までに予約すれば、今までのルールが適用になるということで、早々にポイントを使用することにした。このヒルトンポイントを利用して、いつかはベネチアのヒルトンに泊まろうと思っていたのだが、今回は、フィレンツェIN、OUTにしたので、ベネチアは見送ろうと思っていた。しかし、ポイントを使うなら「今でしょ」ということで、ベネチアまで足を伸ばすことにした。こんなことなら、フィレンツェIN,ベネチアOUTにしておけば良かったのだが、航空券を買う時点ではそこまで真剣に旅程を決めていなかったのだ。(ここは反省)フィレンツェ-ベネチア間は、特急で3時間程度なので、陸路で軽い1泊の遠出ということで旅程を組んだ。
そのまましばらく放置していたのだが、この時期アベノミクス効果による円安が進み、GWを過ぎる頃、このままどんどん円安になってしまったら大変と、ホテルを予約し、日本円で決済してしまうことにした。とりあえず、旅程は、フィレンツェ3泊、ベネチア1泊、またフィレンツェに戻ってきて3泊の計7泊にした。ベネチア1泊は、ヒルトンオーナーズ特典予約をしてあるので、あとはフィレンツェのホテルの選定。前半で、フィレンツェをまわり、後半で近郊の町へ足を伸ばすことにした。なので、前半は地の利のいい、アルル川沿いのホテルから手ごろな値段のベルキエリを選択。後半はフィレンツェ中央駅近くのディプロマットを予約した。いずれもエクスペディアから予約し、日本円決済した。どちらも1泊ツインで2万円弱。
<フィレンツェ-ベネチア間の移動>イタリア国鉄を利用することにした。HPで時刻などを調べると、わりと頻繁にあるようだった。HPから購入する早期購入割引チケットもあるようだったが、キャンセルのリスクを考えて、現地についてから直接購入することにした。
<その他>旅行保険(AIU)、成田空港民間駐車場をHPより予約した。フィレンツェの美術館は、入場にものすごく時間がかかるようで、あらかじめ予約しておくのがいいようだ。ということで、イタリアの予約電話に電話して、オペレーターの人と話して、ウフィッツィ美術館のチケットを予約した。電話では予約番号を教えてもらい、チケットは当日、チケットブースで引き換えるシステムになっていた。
これで準備完了。