
<千畳敷>泉大津を出て阪和道へ。阪和道の終点、南紀田辺から一般道に降りて、南紀白浜方面を目指した。南紀白浜の街中に入ったのは、14時過ぎ。まだ時間があるので、白浜観光。まずは、千畳敷へ。天気も良く、海の風景が素晴らしかった。30年以上前に、一度行ったことがあったが、その時とは、少し印象が違った。岩場の感じが、まるでレイクパウエルで見た風景を思わせる、とても不思議な雰囲気が感じられた。海岸なので、風は強かったが、広い広い海が目の前に広がる風景は、とても印象的だった。
<三段壁>まだ時間もあったので、同じ海岸沿いにある三段壁という見所へ立ち寄ることにした。こちらは、千畳敷ほどメジャーな場所ではないようで、駐車場を探すのに、ちょっと苦労しつつも、見つけた小さな駐車場も空いていた。この三段壁という観光地は、展望台から、海岸線の断崖絶壁の風景を見渡すことができる場所だった。下に洞窟があるようで、その洞窟へはエレベーターで降りていくようだったが、風も強かったので、今回は、洞窟観光はパスした。15時を過ぎたので、そろそろホテルに向かうことにした。