![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/78/ef48fd0b1f5865f294409a0a5125723c.jpg)
<朝食>今日は、ベネチアへの移動日なので、早めに起床し、6時30分の朝食開始にあわせて、レストランへ。ほぼ一番乗りで朝食をいただいた。朝食メニューは、3日間とも変わらないが、品数がそこそこあるので、あきることはなかった。朝食後は、部屋に戻って荷造りをし、8時すぎにチェックアウトした。
<ベネチアへ>列車の出発予定時刻は、9時40分だったが、荷物を駅で預けたかったので、早めに出発した。ホテルでタクシーを呼んでもらうと、5分も待たずにタクシーが到着。荷物がなければ歩ける距離だが、荷物があるのでタクシーで駅まで移動。その程度の距離なので、10分もかからずに、サンタ・マリア・ノヴェッラ駅に到着した。あらかじめ、インターネットなどで情報を得ていた、一番端のホームの中ほどにある、手荷物一時預かり所まで、スーツケースを引いて歩いた。駅は、スリなども多いので、細心の注意を払いながら。。。手荷物預かり所では、ID(パスポート)を見せて、大きいスーツケースを2日間預けた。預ける際には、引き取り予定を告げ、預り証をもらうだけで、支払いは受け取るときというシステムのよう。この時点で、出発までまだ30分以上あったが、待合の椅子はいっぱいで、仕方がないので、立って待っていた。主人は、列車の写真を撮るのに夢中だった。待ちながら、電光掲示板を見ていると、乗る予定のユーロスターは、遅延しているようだった。どんどん予定時刻は遅れていき、結局10時15分頃、ホームに入ってきた。急いで、チケットのバリデーションをして、列車に乗り込むと、ほどなく出発した。列車は、満席だった。4人掛けのブロック席に、若いカップルと共に着席。ベネチアまでの所要時間は、2時間ちょっと。途中、一等車では、飲み物のサービスがあった。飲み物には、アルコールもあり、スパークリングワインをもらった。おつまみも付いてきた。遅れて出発したが、その後は順調にベネチア、サンタルチア駅に到着した。
<ジュデッカ島へ>本日のお宿は、ヒルトン・モリノスタッキー・ベニス。このホテルは、ベネチアの本島ではなく、その横のジュデッカ島というところにある。ジュデッカ島までの移動は、水上バス(ヴァポレット)を使った。まず、サンタルチア駅前の水上バスチケット売り場で、36時間乗り放題券を購入。しかし、ベネチアもたくさんの観光客でにぎわっていて、とにかくどこに行くにも、なにをするにも、列に並ばなければならない。チケットを買うのにも、10分ほど並んだ。そして、次は乗り場を探し、その乗り場で、自分の乗りたい路線の船が来るのをじっと待つ。15分以上待ち、やっと調べていた番号の船が到着した。本島の周りを船に揺られながら、10分ほどで、ジュデッカ島の停留所に到着した。ここからぶらぶらと5分ほど歩いて、ホテルに到着した。