<朝風呂>朝、7時ちょっと前に目が覚め、さっそくテレビをつけると、ニュースは、やっぱり東京に雪が降っている様子を映し出していた。これは大変と、ANAのサイトを確認すると、降雪のため運航に影響が出る空港に、羽田空港が指定されていた。これはどうするか悩ましい事態になってしまったが、とりあえず、朝、温泉にもう一度入りたかったので、まずは朝風呂へ。やっぱり、今日の観光はあきらめて、予定を早めて、東京に向かうしかないかと、どんよりしながら、お風呂に浸かり、部屋に戻った。
<作戦会議>主人を起こして、ニュースやインターネット情報をチェックしながら、どうするかを協議。主人は、どうしても今日中に東京に戻らなくてはならないらしく、もともとの予約便が最終便であり、遅延続きになり、最終便欠航という最悪の事態を想定して、予約を変更して、早めに東京に戻るという結論になった。飛行機のスケジュールを見ると、なんとハウステンボスを11時に出るバスに乗らねばならないことに、、、とほほ。。。昨日買った1日半券、、、結局使ったのは、ほぼ半日、悲しすぎるが、仕方がなかった。
<朝食>ハウステンボスの開園時間は、10時なので、とりあえず、ゆっくりと朝食をとり、わずかながらのホテルライフを楽しむことにした。朝食会場のレストランの大きな窓からは、ハウステンボスの外国風の別荘エリアが見渡せて、とても気持ちが良かった。バフェ形式の朝食メニューは、バラエティに富んでいて、満足。ドイツ風のパンが珍しかった。
<園内へ>部屋に戻り、ゆっくり支度をして、9時半過ぎにチェックアウト。いいホテルだったので、もう少しゆっくりしたかった。ホテル宿泊者専用の船着場のあたりで写真を撮ったりした後に、10時出発のカナルクルーザーに乗り込み、出発。このクルーザーは、別荘エリアを通り抜け、風車などが配された風景の良いところと通り、園内のドムトールン展望台そばのハーバーへダイレクトに到着。園内をゆっくり見る時間がないので、このクルーザーで遊覧船気分が味わえて、とても良かった。