お気楽な日々

お気楽主婦の思い出日記帳です。

’09 太平洋フェリー「きそ」での旅(往路 9/20)

2009-10-07 21:51:46 | 船旅思い出日記帳
<朝風呂>なんとなく振動を一晩中感じていたようで、あんまりぐっすりと眠れないまま、朝6時半ころ、起床した。主人は、ぐっすり寝ているようだったので、早速、朝風呂ということで、大浴場に行ってみた。朝から、10人程度の方が、入浴中。朝の日差しがまぶしい中、ちょっとだけ湯船に入り、シャワーをさくっと使って、終了。海を見ながらの入浴というのは、船旅ならでは。。
<デジタルデータ整理>主人は、まだまだ夢の中なので、一人、デッキを散歩しようと出てみたが、ものすごい強風のため、すぐに退散。モバイルパソコンを持ってOAコーナーに行き、昨日の写真の整理などをして過ごした。
<朝食&ミニコンサート>8時になり、主人が起きたので、マーメイド・カフェに、朝食を食べに行った。レストラン・タヒチは、朝食時間帯も大混雑で、満席にて入場制限が発生していた。マーメイドカフェで、簡単な朝食(モーニングセットとホットケーキセット)を済ませ、主人は、部屋に戻り、シャワーを浴びたりして身支度。私は、ラウンジコーナーで開催された、マリンバミニコンサートを聞きに行った。昨晩のショーに出演したアーティストの方が、マリンバの演奏を再び聞かせてくれた。20分程度で、これで終了か、という感じになったが、お客さんが拍手をしていて、なかなか去ってくれないので、その後も20分くらい演奏が続いていた。私は、途中で部屋に帰ったが、部屋の中でも、演奏が聞こえていた。
<苫小牧到着>定刻、11時に、苫小牧に到着した。到着15分前に、まず、ドライバーの車両甲板への案内があり、主人が先に部屋を出発。その後、私は、部屋の窓から、接岸とブリッジ接続の様子を観察していた。その後、下船案内があり、私も5デッキへ降りて、下船した。下船後、ターミナル前の駐車場で、車が下りてくるのを待っていたが、なかなか来なかったので、携帯に電話をしてみると、まだ主人は、まだ船の中だった。「まだ、このデッキからは一台も出てなくて、みんなきょろきょろしながら待機中。」と。車両甲板でも、携帯の電波って届くのね。。風がちょっと寒い中、待っていると、やっとやって来た。結局、乗用車としては、最後のほうの下船だったみたいで、ターミナル前の待ち人は、残り数人になっていた。車の下船まで、一時間近くかかった。
(この旅の続きの旅行記は、国内旅行日記に続く予定)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ’09 太平洋フェリー「きそ... | トップ | 越後妻有アートトリエンナー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

船旅思い出日記帳」カテゴリの最新記事