良い傾向だと私は思う。台風の接近を受けて、交通機関の計画運休が関東各地で進められている。何事も起きないかも知れないのに止めるとはプロ意識が欠如している、とお怒りの方も居るだろうが、いざ何か有った時に大騒ぎするのもこのタイプの方なので、取り敢えず落ち着いて欲しいと思う。昔の様にギリギリまで運行して、もうこれ以上は危ないとなったら突如運転を取りやめると云うパターンがどれだけ混乱を巻き起こしていたのかを振り返ってみるべきだろう。運休すると予め伝えられていれば、多少の手間と損失は出るものの確実にトラブルを回避出来る。この時期に新幹線車内で一泊、の様な不快極まりない体験はしたくはないだろう。予測が空振りだったとしても、リスク回避をする方が全体としては有益であるのではないか。ただ、そのせいで発生した経済的損失に就いての議論はこれからなのであり、命を守る災害予測から次のステージに進む必要が有るのである。
最近の車はアイドリングストップ非搭載のものが多い。燃費が格段に向上した事、ハイブリッド車が普及した事により、短時間エンジンを止める程度の節約は余裕でカバー出来るのが理由らしい。始動までにワンテンポ遅れるのを嫌がる人も多いとの事である。確かにちょっと鬱陶しいが慣れればそれ程でも無いし、それよりも「前方の車が発進しました」と云う警告音声の方がイライラするので何とかして欲しい。ただこの時期、アイドリングストップすると冷房も切れるのが致命的である。走り始めは信号待ちでも耐え難い暑さになる。その関係でオフにしておく事が多くなったのだが、燃費もそんなに変わらないので、今の性能の車に必要だったのかと云う疑問は抱いて然るべきであろう。一度装備してしまった機能を失くすと決断するのは勇気が要るし、現状維持でいいじゃないかと流されるのが人の常ではあるのだが、その手の棚卸しは定期的にやっておくべきものなのである。
ばかだねまったく。1台のディスプレイに最も多くのゲーム機を繋いだとして、サウジアラビア在住の人がギネス世界記録に認定されたそうである。444台の古今東西のハードが揃っている様は壮観の一言であるし、きちんと動作する様に維持整備してあるのは見上げたものである。スイッチャーを多段構成にしてアップコンバータで信号を統一すれば理論上は出来ない事では無さそうが、それを実現した執念には驚くしかない。ただ全てを電源オンにするだけの電力供給は受けていない様で、遊びたいゲーム機を起動して複雑に接続されているスイッチャー正確に切り替えなければならないので、プレイ環境としては然程快適ではなさそうである。当人としてはゲームが主目的ではなさそうだからそれはそれで構わないのだろう。何事にせよその道を極めようとする志と努力は立派だとは思うし、大人が本気出してバカをやれるこのヨノナカと云うものも案外捨てたものでは無いのである。
今年も早々と台風の襲来である。高い海面水温で凶暴化しているとの事で、何とも厄介である。しかし海があったかくなっている理由は良く分からないらしい。そんなもん温室効果ガスのせいじゃないかと思うのだが、水温を上げる際に必要なエネルギーは気温とは比べ物にならないぐらいに莫大である。1kgの水を1度上げる熱量は約4000ジュールであるが、同じ「重さ」の大気であれば約1000ジュールで済む。両者を体積で正確に比較するのは面倒臭いのでやらないが、大体100倍ぐらいだと思っておけば良いだろう。要するにどれだけ気温が高くてもそう簡単に海面水温は上がるものでは無く、逆に海水が暖かいから気温が上がると考えた方が合理的である。いずれにしても太陽によって与えられた熱が宇宙に放散されないから温度が上がる事に違いは無いのだが、蓄熱効果は水の方が高いのがこれまた厄介である。地球温暖化の原因が何であれ、日本トロピカル化は避けられないのである。
そんな用途まで考えられていたとは。奇跡の3度の越夜を成し遂げ、メイドインジャパンの過剰品質が一時話題になってすぐに忘れ去られたSLIMである。もう活動を再開する事は無いが、ちゃんと使い道が用意されていた。本体に反射鏡が取り付けられており、NASAの月周回衛星からのレーザー照射をきちんと送り返したそうである。アルテミス計画等で着陸船が自分の位置を把握する為のビーコンとして、これからの活用が期待されている。逆立ちしていても使えたと云う事は、本体のあちこちに装着していたのであろう。あらゆる局面を想定した用意周到さには感服するが、細かい所にまで気を配り過ぎになるきらいがある。幕内弁当の様に多様なニーズを取り込み凝縮した傑作には違いないが、時には牛丼の様に分かり易く力押しした方が良い事も有る。商用化も見据えるなら安く上げる方向性も必要なのであり、過剰に作り込む体質はそっちでも十分能力を発揮出来ると思うのである。