goo blog サービス終了のお知らせ 

どうでもいい四百字 第二中間貯蔵施設

あってもなくてもいいもの。

どうでもいい四百字 3758

2023-04-22 19:47:25 | 時間の無駄
成功と失敗の違いは、結局は定義問題である。SpaceXが新型で世界最大のロケットを打ち上げて盛大に爆散したが、成功だそうである。ブースターの性能試験が主な目的であり、元々宇宙まで飛ばないでハワイ沖に堕ちる計画だったらしい。「発射台の上で爆発しなかったので被害が無くて良かった」とまで言っている。民間初のICBMと考えれば確かに成功だと言えそうだが、恐らく違うだろう。しかし試験の為にロケットを無駄撃ち出来るのであるから、大した度胸と資金力である。JAXAも真似しろとはとても言えたものではないが、過度に成功に拘らない姿勢だけは見習っても良いと思う。今回の実験も結局は計画通りにはならなかったのであり、日本基準で言えば「失敗」と見做されるだろう。敢えて成功と強弁している節も有るが、達成目標を段階的に設定しているのが賢い。きっと発射台の上で爆発しても成功だったと推測するのであり、技術面以外でも学ぶ事は多い様に思うのである。

コメントを投稿