うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

す~ぱ~てぃ~ちゃ~~「J」

2012-01-11 14:12:48 | 講師から
新年を迎えてから、もうすでに11日経過しましたね!


ジュニアです。最近なぜだか、Jと呼ばれております。


はてさて、2012年になった実感はありますか?


あたしは正直ありません笑


そんな実感のないあたしですが、新年を迎えるに当たって、だるまを二つ買いました。


数は適当ですが、今回は少しだるまについてお話ししましょう。


だるまはよく、選挙にとおった人が片目を書き入れるというのでテレビで映されていますよね。


実はだるまは最初黒目がないんです。両方とも。


だるまは目標を達成した際に、ようやく両目の黒い部分が出来上がります。


つまり、だるまは目標達成までは片目のままなのです。


ちなみに、最初目標を決めた際に片方は塗るようです。


目標というのは、たしかに高ければそれだけ頑張れると言いますが…


目標は達成するためのものだというのが、だるまの話で理解いただけたかなと思います。


小さな目標でも達成すればそれはひとつの大きな成長です。


今まで目標は高ければいいんだと思っていたならば、まずは身近なことで目標設定していきましょう。


ちなみにあたしの今年の目標は、自分の人生に自信をもって生きていくという、少し漠然とした目標を掲げています。


漠然としたものでも自分が達成できたと感じることができたら、達成したんです。


これから、受験生はラストスパートです!小さな目標を一日一日セッティングしてみましょう!


きっとそれが、次へと繋がっていきます。


はたして、だるまを何体両目を黒くできるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする