うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

あの一瞬にむけて

2012-03-04 09:47:54 | 芽育学院
各教室では受験前

最後の追い込みが始まっている



あと一点・・・あと一点の積み重ねが合格へと続く

その一点をもぎ取るため

その一点をミスしないため

最後の我慢を続けているのだ



さて

それと並行して

ウレパツの準備も始まっている


先日は

今年から大ホールを使用することになり

初めてのことも多くなるので

教室長全員とスミスで打ち合わせに行った


さすが大ホールという感じで

照明やマイク音量などは

昨年までのように自前で操作できないとのこと


すべてホールスタッフの方にお願いしなければならない

したがって

綿密な打ち合わせと式のスケジュール管理が重要になる



会場内の席数の多さにビックリ

まだまだ2階席まで使うほどではないが

近い将来、大ホール全体が満員になるくらいの関係者が参加するかも



毎年恒例のスライドについては

八木校のRYO先生が睡眠不足と戦いながら

ことしも一人ウレチク(笑)

楽しみだね




受験生メイキーたちが頑張った分だけ

我々もこの一瞬のために準備するのだ


まだ国公立の二次試験の結果が出ていないメイキーもいるが

大学進学後も芽育学院で講師として活躍の期待される高3メイキーたちも

当日は受付や写真係、卒業証書を入れる筒を渡す係など

お手伝いしてもらう予定



みんなが

あの一瞬にむけて最後の追い込みをかける時期

火事場のクソ力などと言う言葉もあるが

実力を出し切り、+αを引き出すことができれば勝利に近づく



全員でうれし涙を流そう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする