2月になりました
今年も12分の1が終わりました
1月抜けてからの
時間の加速感には
いつもながらになかなか驚きます。
それでもって
2月は、28日までしかないので
3月までがさらに早く感じるという
まぁ大変ですよね。
先週のブログでも触れていましたが
智辯と高田商業がセンバツに出ますね。
高田商業の野球部には
代々メイキーがいたり、
そのメイキーが生徒会長になっていたりとか
まぁ何かと縁がありまして
彼らが引退した次の年に
センバツ出場するっていうのも
あいつらっぽくていいよな、なんて思います。
この前
その内の一人に会いましたけど
ちょっと悔しいらしい (笑)
反面
無事、公立大学に進学を決めて
己のやりたい道にまい進していくようなので
人生的には良かったなぁ、なんて思っています。
彼も
うちの塾に来る前までは
ちょっと伸び悩んでいたのですが
水が合ったのか、相当伸びてくれました。
今の高3年代の子たちは
中学ではお世辞にも
よろしい成績ではなかったですが
高校入ってからの
高校デビューが非常に華々しかった。
すごく頑張ったと思う。
伸び率で見たら、
そこまで伸びるのか、というところまで行っていると思う
高校で挽回しようっていう気持ちを
3年間絶やさずに来た結果だと
素直に思います。
そういうのを見てるから
今の中3生も
ぶっちゃけ、ちょっと頼りないのですが
大化けの要素を持っている子は
何人もいてるので、
とりあえず、高校に引っかかって
強い気持ちで3年頑張ってほしいな
なんて思っています。
来週には、1発目があります
まず頑張ってみましょう。
2月の後半には
もちろん特色。
この2月は
人生をちょっとだけ方向づける一月です。
大切にしていきましょう。