うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

出会い

2017-04-06 14:59:50 | カズナリ先生より

 

ようやく

暖かく、というか

なんかちょっと暑いんじゃないの

という感じになりまして

桜の花も

一気に咲き始めました。

が、

これから週末にかけて

雨が降るみたいなので、

きれいな桜を見られるのは

そこまで長くないようです。

 

今日は

桜井市の各中学校は

始業式。

それぞれ

受験生になる人と、内申がつき始める人となったわけです。

まだまだ先のようで

もうスタートしていますので

気付いてくださいね。

 

 

今日は記念日的には

城の日みたいです。

 

松江城は国宝になってちょうど1年くらいですかね。

通学路だったり、部活のランニング場所だったりと

まぁあまりいい思い出はない

といっても過言ではなかったのですが

国宝になる少し前に

ふらふらと行ってみたら

意外とかっこよく見えまして

城の良さっていうのは

歳を取ってから気づくものなのかもしれん

と、思いました。

 

そういえば

国宝の城で思い出しましたが

僕の小学校の友達の実家が

犬山城を所有していた話を聞いた記憶がよみがえってきました。

 

 

なにせ古い話なんで

自信がないのですが、そんな話になって

めっちゃビビったっていう

 

 

なかなか

城持っている人には

会えませんよねぇ

 

 

というか

個人所有の城って

そこだけだったんで、

そりゃ貴重だったよねぇ、という、はい。

 

 

 

なんかね、

友達方面には

そんな、ごっつい人が多くて

自分の小ささをすごく感じるんですけど

ま、

人生は楽しいです。そういうつながりがあると。

 

 

クラス替えとか転校とか

はたまた入学とかで

色々な出会いもあると思います。

 

 

なんか面白そうなオーラを出している人からは

モリモリ話を聞いてみると

自分の生活に色を与えてくれるぞ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする