うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

環境

2017-04-29 10:01:01 | 講師から

 

こんにちは

桜井校の新です。

 

皆さん

連休初日

どうお過ごしでしょうか

 

僕はといえば

連休を前後して始まるであろう

田植えの準備などがあります。

 

 

 

さて

そろそろ

新学年が始まり

ひと月が経とうとしていますが

環境には慣れたでしょうか。

 

 

僕も

キャンパスが変わり

今までより少し遠くなりました。

 

 

 

さらに

重要文化財に

指定されていることもあり

火気が

非常に制限されております。

 

 

 

塾のブログとしては

あまりふさわしくないので

直接は言いませんが

 

 

忖度してください。

 

 

 

ちょっと

流行りの言葉を使ってみました。

 

 

 

 

環境になれるのは

なかなか難しい事ですが

その環境に

合わせていくのは

自分の可能性が

広がっていくことでもあります。

 

 

 

また

いつか別の環境になったときにも

それに対応できる能力を

身に着けられる基礎にもなってくれていると思います。

 

 

 

 

これから

皆も

いろいろな環境に

合わせなければならなかったりすると思いますが

 

 

 

それも

自分が大きくなる一歩だと思って

努力してみてください

 

 

 

連休明けからも

頑張っていきましょうね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする