うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

修学旅行

2017-10-30 02:08:19 | マサエ先生より

本日、塾生は数人ですが、おそらく、たぶん、修学旅行で沖縄に向かっています。

すでに、沖縄に到着しているかもしれません。先週に引き続き台風の影響を

受けてしまっていますが、、、名張に台風が近づけば、行けます!!と高校生が

言ってました。

 

2泊3日の修学旅行楽しんできてください。

 

ちなみに、自分が高校生の時の修学旅行は信州飛騨高山方面でした。信州なのでスキーを

楽しもう!のスキー合宿みたいなのではなくで、観光と体験がメインでした。

遥か昔のことなのでどこか別の旅行と混じっているかもしれませんが。。

雪の壁が続くバス道路を走って感動したり、早朝から能登半島の地引網体験を

したり、高山の朝市を歩いたり、合掌造りを見学したり、お土産にさるぼぼ買おうとしたり、

思いつくまま書き上げましたが、能登も行ってましたね。盛りだくさんでした。

そのときに、ドラマのロケ中の俳優さんを見たんです。当時のアイドルだったら、キャーキャー

盛り上がったと思いますが、、田中邦衛さんと中原理恵さんでした。

『北の国から』って番組知ってますか?

『東京ララバイ』って曲聞いたことありますか?検索してみてください。

当時でもすっかり大人な二人なので、「やっぱり女優さんはきれいやな」としみじみ

感想を言い合いながら静かにその場を離れる私たち当時のJKでした。

今なら去年の映画『君の名は』で飛騨は盛り上がってたりするのでしょうか。

 

しかし四半世紀以上前のことなのに覚えているもんですね。

 

高校の修学旅行が最後ですよね、たぶん、大人数で移動する旅行って。

次、もし、修学旅行っていうのに行くことになったら引率者ですよ。

 

楽しめて、四半世紀後もぽつぽつ覚えてるような体験できるといいのになあ、、、

 

お約束ですが、帰ってきたら、お勉強ですよ。高校2年生は受験生ですからね!

 

育脳教室で、(  )にあてはまる言葉を入れましょうって問題。

みちくさをしておかあさんに(   )。

『みちくさをしてごめんなさいといった』と答えてくれました。

お母さんは心配して迎えにきてたのかもしれませんね。

がっこうのこうちょうせんせいのはなしは(   )。

模範解答は、『ながい』。

生徒は 『おもしろい』と書いてました。話が面白いらしいです。

やりますね、校長先生!!

答えがいろいろあるのでほんと、みんなの発想楽しいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする