うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

来週

2019-03-09 14:39:04 | 講師から


こんにちは


桜井校のナガトシです。



今日は

3月9日。



もう

頭の中には

あの曲しか流れません。



卒業ソングとして有名ですが

あれは友人か誰かの

結婚の時に送った歌だそうです。




その他にも

いろいろ卒業ソングがありますが

一番しっくりくるのが

あの曲ですね。



思い出の曲は

その時の状況で

心に響く歌詞があるかどうか

と思います。



卒業式に

クイーンだって大丈夫。



いよいよ

中学生は来週ですね。

高校生はもう終わってしまいましたが



新しい環境に

踏み出す一歩なので

大切にしてください。






さて

公立高校の一般入試も

カウントダウンがはじまりました。





ここまでくると

出来ることもあまりないので

体調を整えていきましょう。





今朝も寒かったので

風邪もひきやすいですし

花粉もすごく飛んでいるので

その対策も必要です。





薬を飲むと眠たくなったり

頭がボーっとして、集中できなかったりするので

その状態でも頑張れるように

体を慣らすことも必要です。





緊張するのは当たり前なので

それも含めて

自然体で試験に向かいましょう。




花粉症の対策ですが

マスクがまず第一のようです




マスクを付けていると

表情も読まれにくいので

受験には向いているかもしれません。



コンタクトよりも

眼鏡の方が、花粉から守ってくれるみたいです。



結局は

粘膜が出ているところを隠せば大丈夫。


目、鼻、口を

覆ってしまえば、

花粉からは逃れられます。


出来るだけ隠してみましょう。




緊張は逆に

隠さない方がいいと思います。


隠すと余計に緊張すると思います。


緊張しているアピールはいらないですが

ほどよく緊張していると

周りからは気合が入っているように見えます。




頑張ってください。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする