うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

よー、そこの若いの

2019-03-12 15:32:49 | RYO先生より
どうもどうも火曜日です。

もちろんブログ担当は
塾業界の「松山 千春」高田校RYOです。

続々と合格発表での嬉しい悲鳴が聞こえております。

その嬉しい悲鳴に比例して、わたくしは悲痛な叫びをあげております。

なぜかって??

えっとですねぇ、毎年1年の締めくくりである

「うれし涙発表会(卒業式)」で上演するスライド作成ですがな。。。

この1年間を振り返って、中3メイキーの頑張りをまとめたスライド。

本当は吉野家で超特盛をガッツリ食べたレポートでもしようかとも思いましたが

そんな悠長な事は言ってられないのである(汗)

コンマ数秒単位でBGMに合わせて写真を調整する作業が大変なの・・・

毎年、何回も気絶しそうなのを耐えながら作成しております(笑)

おっと、そういえば・・・


僕が八木校に居た時のメイキー

ミズキ!

お母さんから、このブログにコメントをいただきました。


***********************************


どうも!お久しぶりです
息子が八木校で大変大変お世話になっております
ありがとうございます
え〜、報告です
元メイキー瑞希ですが
大学院修士論文で合格を頂き、正式に卒業と修士号取得が決まりました!
長い長いお勉強生活でしたが、就職活動もし
国立民俗学博物館に決まりました
やっぱりがっつり歴史です
以前からの夢を着々と叶えながら前に進んでくれると思います
やれば出来る!夢は叶う!
芽育のおかげです
瑞希もようやく、本当の巣立ちです
ありがとうございました\(^^)/


***********************************


涙がちょちょぎれるぐらい嬉しい報告です!!

卒業して何年も経っているのに「自習室の主」だったミズキの姿は忘れません(笑)

次は弟くんが芽育魂を手に入れ、自分の景色を信じて歩いていくのでしょう。


まだまだ楽しみが続きますねぇ。


まぁ、そんなこんなで引き続きスライド作成をしていこう。。。



3月27日(水)

この世界は(うれし)涙に包まれることでしょう。



では



あでぃおす♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする