うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

名張駅のイルミネーションの場所は春も楽しめるよ

2022-01-24 09:42:43 | マサエ先生より
中3生は、毎日芽育に来ています。

学年末テスト期間だったので、受験勉強と学年末テスト勉強

と両方、頑張ります。

こんにちは~!挨拶とともに教室へ。

あいさつもお昼バージョン。

夜までがっつり勉強して帰宅です。

何となく、まあええか、ではなく、考えて、悩んで、

決めた志望校です。

絶対合格しましょう。

その高校、受験しました!!って講師わりといるのです。

皆で応援しています。



名張駅周辺は、イルミネーションがきれいです。

この冬で3回めだったと思います。キンと冷えた

空気にキラキラ。

少しずつ、変化しながら、、、

電飾の色が暖色系になったり、

鹿が登場したり。

いえいえ、調べると鹿ではなくトナカイとのことでした。

教室の玄関出ると、見えるのですが、

電気がついて、消えるまでが、ちょうど

教室内でバタバタする時間帯。

消灯22時なので、教室閉めて帰るころには

終わっています。


先日、桜井へ伺った帰り

名張駅到着が18時ぐらいだったので、

まじまじとイルミネーション見ることができました。

暖色に心癒されつつ・・・・

桜井駅のも凄かった。

あとで確認すると古墳の形とのこと。

大きくてきれいね、って思いながら

名張に帰ってきたのでした。

名張のイルミネーションは2月28日まであるので、

もう少し癒されましょう。


小学校低学年から芽育で勉強しつづけた生徒さん。

中学生になって、お兄ちゃんやお姉ちゃんの身長を

抜かしていきます。

成長が止まって、何だったら退化?しつつある身としては、

素晴らしい姿を見せてもらっているなあと、感謝です。

ある日、あれ?見上げて話してる?

いつの間に・・・大きくなって・・・・

見た目だけではなく、中身も成長しています。

勉強は日々頑張っています。

テストの点数も日々成長。

たまにミス。

ちょっと前まで、タメ口でばんばん話してたのに、

そうっす。

あるんすか?

ちょっと惜しいけど、丁寧な言葉遣いに

進化?しています。


もっともっと、大きく大きくなってね。

外も中も。

期待しています!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする