うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

アラジンの魔法のランプ?

2022-04-04 18:30:22 | マサエ先生より
桜が満開です。

名張駅の観阿弥像の周囲にある桜の木が、今年も綺麗

に咲いています。

夜は、ちょうど近くにある信号機の光が、夜桜に

あっています。

昼も夜も目の保養、ありがとうございます。

満開状態で、雨も降りましたが、もう少しもってほし

いですね。

6日には、名張市内の小学校、中学校の入学式があり

ますからね。

入学式といえば、、、、

土曜日、芽育の卒塾生の大学入学式があったようで

す。その日芽育で授業を受けていた妹さんが、スマホ

に送られてきた写真をみせてくれました。

大学の入り口近くに人がたくさんいる写真。

えっ、どこに?本人は?

写ってないですね。

あら残念。。と思ったら、

その後、

もう一枚きました、と妹さん。

満面の笑みの本人と、親御さん!!

ええ顔やねぇ。

次は、君やで!!と、スマホを見せてくれた

妹さんに伝えると、

はい!がんばります!と、よい返事!!

受験生を間近で見てきただけに、、、。

これから、志望校合格に向かって頑張りましょうね!



我が家のトースターは、レンジ、洗濯機とともに、

酷使される家電の一つです。

だから、壊れて、入れ替わりも激しい。何回買い替え

たことでしょう。

今回、トースターに求めたことは、食パンが美味しく

焼けること。

スーパーやコンビニで購入出来る食パンが、、です。

外はカリッと中はもちっと、が希望です。

そして、今回は。。。

アラジンのトースターにしました。

4枚が、一度に焼ける。一気に香ばしく、外はカリッ

と中はもちっと。超多忙な朝の時間には、大助かり!

ですが、今までのトースター使用の名残で、時間を大

体でセットすると焦がしてしまうので、要注意!

焦がしましたね、数枚。。。。

トースターを使って、お弁当のおかずを温めることも

よくやるのですが、タコさんウィンナーの足先が焦げ

てしまうこと、数回。

慣れなくては、、、、。

このトースターが家に届いたとき、見て思ったの

は、、、

「レトロでいい感じ。」

少し丸めのフォルム。色も、グリーンなので、、、

アラジンの魔法のランプのイラストがよいですね。

見た目、かわいいです。

うちの酷使に、いつまで耐えてくれるかな?


始まりましたね、

新生活。

場所や人が変わっても、

身につけた、学力は、裏切りませんから。

(筋肉は、裏切らない!!みたいですね)

勉強、頑張りましょう!
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする