うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

3文字表記

2022-04-16 23:18:36 | 講師から
どうも市駅校のジローです

花粉がだいぶ収まってきたので

快適な生活になってきたと思えば

今度は暑さが邪魔してきます。

でもまあ、寒さよりはマシと思っておくことにします。

さて、今日は何の話題にしようか迷ってましたが

僕が今楽しい飛行機アプリについて書いていきます。

Flighttradar24というアプリです。

このアプリを使えば飛行機が今どこを飛んでいるのかが分かります。

さらに飛行機がどの空港からどの空港へ飛んでいるのかも分かります。

さらにさらに

所要時間(出発して何時間か、あと何時間か)

移動距離(出発して何キロか、あと何キロか)

緯度・経度が少数第3位まで

速度・高度(グラフで表示される)

などがわかります。

空港情報(空港の写真もカッコイイ)も分かるので

出発予定

到着予定

も分かって楽しいです。

あんまり共感されないかもなのですが僕は好きです。

海外旅行したいのに

コロナで海外旅行にも行けないし

このアプリで旅行(の移動)気分を味わっている今日この頃です。

カッコイイ飛行機の写真も見れるし

国の名前じゃなく

都市の名前を

地図と英語表記で覚えられるのは

勉強にも役に立つと思います。

英語の長文を読むときに

地味に都市名知っておくことはアリだと思います。

このアプリを知ったのは4月に入ってからなので

ウクライナ上空に全然飛行機飛んでないのは

そういうことなんでしょうね。

飛行機の定員、乗車率なんかも分かればもっと楽しそうです。

やっぱり飛行機が飛んでるってことは

関係性が深い都市なんだろうなと思ったり

世界に目を向けることが楽しみながらできるのでオススメです。

今回はらしくない内容になってしまいましたが

皆さん新年度も頑張っていきましょう。

おしまい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする