あ~
一週間で桜も散ってしまいましたね
先週の日曜日は
小雨の中、高田川の千本桜を見に行ってきました
やはり
露店は一切なく
密にならない程度に広がりながら
ファミリーや少人数のお友達グループが桜を楽しんでいました
ただ
みんな傘を持ちながらなので
少し残念そうな感じでしたが
とりあえず満開の桜を楽しまれていましたよ
さて
ルートアカデミーでも
昨年まで年長さんクラスだった新小学1年生や
6年生だった新中学1年生たちがいます
小学1年生たちの中には
ピカピカのランドセルを見せに来てくれた人や
入学式の写真を見せてくれた人も
いや~
誰しも新年度というのは
ワクワクドキドキとともに
やる気みなぎる姿をアピールしまくっていますね
意識しないでも
心のウキウキが態度にあらわれてくるのだと思います
新小学1年生が
育脳トレーニングの時間に
ピンピンに削られた鉛筆を見せてくれました
昨年までは
鉛筆の先はまん丸だったのですが
自分で鉛筆削りを使う楽しさに気づき
少し先が丸くなると削るみたいです
あまりにピンピンだと
筆圧によっては書きにくいこともあるので
柔らかい芯の鉛筆を選び
ピンピンになる前段階の削り方についてお話ししました
あと
下敷きの必要性なんかもお伝えしました
結構
この下敷きって重要なんですよね
下敷きなしで書くと
消しゴムを使うときに消しにくかったりするので
そのような例を挙げながら下敷きの話をしました
ちなみに
そろばんのお稽古では
九九下敷きを配っているのですが
それをもう一枚欲しい!!!
という声もいただきました(笑)
ルートアカデミー下敷きってのも
作製すると楽しそうだな・・・とヒトリゴト
一週間で桜も散ってしまいましたね
先週の日曜日は
小雨の中、高田川の千本桜を見に行ってきました
やはり
露店は一切なく
密にならない程度に広がりながら
ファミリーや少人数のお友達グループが桜を楽しんでいました
ただ
みんな傘を持ちながらなので
少し残念そうな感じでしたが
とりあえず満開の桜を楽しまれていましたよ
さて
ルートアカデミーでも
昨年まで年長さんクラスだった新小学1年生や
6年生だった新中学1年生たちがいます
小学1年生たちの中には
ピカピカのランドセルを見せに来てくれた人や
入学式の写真を見せてくれた人も
いや~
誰しも新年度というのは
ワクワクドキドキとともに
やる気みなぎる姿をアピールしまくっていますね
意識しないでも
心のウキウキが態度にあらわれてくるのだと思います
新小学1年生が
育脳トレーニングの時間に
ピンピンに削られた鉛筆を見せてくれました
昨年までは
鉛筆の先はまん丸だったのですが
自分で鉛筆削りを使う楽しさに気づき
少し先が丸くなると削るみたいです
あまりにピンピンだと
筆圧によっては書きにくいこともあるので
柔らかい芯の鉛筆を選び
ピンピンになる前段階の削り方についてお話ししました
あと
下敷きの必要性なんかもお伝えしました
結構
この下敷きって重要なんですよね
下敷きなしで書くと
消しゴムを使うときに消しにくかったりするので
そのような例を挙げながら下敷きの話をしました
ちなみに
そろばんのお稽古では
九九下敷きを配っているのですが
それをもう一枚欲しい!!!
という声もいただきました(笑)
ルートアカデミー下敷きってのも
作製すると楽しそうだな・・・とヒトリゴト