「日本語 ボランティア【めいめい】@ 東京都 足立区」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
schedule & information
(2025-09-13 | information)
Mailでのご連絡は PCversionの[メッセージを送る] から どうぞ♪ ... -
新学期 点字ブロックを知ろう!(しんがっき てんじブロックをしろう)
(2025-04-07 | ダイアリー)
4月7日は足立区の小学校の入学式の日でした。(4がつ7かは あだちくのしょうがっ... -
門出(かどで)
(2025-04-02 | ダイアリー)
4月、日本では新たな始まりの季節です。桜が咲き誇る中、新年度のスタート、入園式、... -
第17期修了式(しゅうりょうしき)
(2025-03-25 | ダイアリー)
東京の桜の開花宣言がされた昨日、めいめいの教室で、第17期の修了式が行われました... -
びっくり桜雑学(びっくりさくらざつがく)
(2025-03-18 | ダイアリー)
桜雑学第二弾!前回は桜と梅と桃の違いを載せました(2025/2/22付めいめいブ... -
備えあれば憂いなし(そなえあれば うれいなし)
(2025-03-12 | ダイアリー)
14年前の3月11日、東日本大震災が発生しました。おおくの方々が犠牲になりました... -
ひなまつり
(2025-03-03 | ダイアリー)
3月3日は、ひなまつりです。ひな人形を飾り、ごちそうを用意して、女の子の健やかな... -
春だ!!梅・桃・桜を楽しもう!(はるだ!!うめ・もも・さくらをたのしもう!)
(2025-02-22 | ダイアリー)
3月3日は、ひな祭りです。「女の子が健康で幸せに成長しますように」という願いを込... -
天皇誕生日(てんのうたんじょうび)
(2025-02-19 | ダイアリー)
お正月、立春、春節、そしてバレンタインデーも過ぎて、春が近づいてきています。まだ... -
バレンタインデー雑感(ざっかん)
(2025-02-11 | ダイアリー)
来る2月14日は、バレンタインデーです。かつて、ローマの皇帝が、若者が戦争へ行き... -
「急ぎ」のビジネス用語は難しい?!(「いそぎ」のビジネスようごはむずかしい?!)
(2025-02-04 | ダイアリー)
2月3日のめいめい教室に新しい学習者さんが3名いらっしゃいました。中国人のSさん... -
節分(せつぶん)
(2025-01-29 | ダイアリー)
2月2日は「節分」です。「節分」は、「立春」「立夏」「立秋」「立冬」と4つある季... -
寒の効果 かんのこうか
(2025-01-20 | ダイアリー)
1月20日、大寒は、冬至から約30日後、一年で最も寒さが厳しくなる季節です。大寒... -
2025年スマホ不要か!?(2025ねんスマホふようか!?)
(2025-01-12 | ダイアリー)
日々の生活をサポートしてより便利で効率的にしてくれる未来の製品として2025年ヒ... -
巳年(みどし)
(2025-01-07 | ダイアリー)
みなさん、お正月はどのようにお過ごしですか。 ... -
2025年おめでとうございます(2025ねんおめでとうございます)
(2025-01-03 | ダイアリー)
2025年、めいめい教室は18年目になります。皆様に愛される楽しい教室として... -
2024年振り返り
(2024-12-30 | ダイアリー)
2024年も押し迫ってまいりました。簡単に1年を振り返ってみたいと思います。 ... -
駆け巡る師走(かけめぐるしわす)
(2024-12-24 | ダイアリー)
早いもので2024年もあと一週間となりました。来年の大河ドラマは「べらぼう」です... -
師走(しわす)
(2024-12-17 | ダイアリー)
一年最後の月、12月のことを師走と呼びます。みなさんは聞いたこと、見たことがあり... -
お楽しみ会2024
(2024-12-10 | ダイアリー)
毎年恒例のお楽しみ会の季節となりました。12月のこの日は、スタッフが余興をしたり...