日本語 ボランティア【めいめい】@ 東京都 足立区

にほんご ボランティア【めいめい 】@ とうきょうと あだちく

なぞなぞ 5連発☆彡第3弾

2020-12-28 | ダイアリー
なぞなぞ 5れんぱつ☆彡だい3だん


この 冬 は 外出 自粛 です ね
年末年始 の イベント も 我慢 です

この ふゆ は がいしゅつ じしゅく です ね
ねんまつねんし の イベント も がまん です



いつも は 夏休み に やって いる なぞなぞ 大会 です が
お家時間 が 長い 今 なので やりたい と 思い ます

いつも は なつやすみ に やって いる なぞなぞ たいかい です が
おうちじかん が ながい いま なので やりたい と おもい ます



過去 の なぞなぞ 5連発☆彡 は こちら

かこ の なぞなぞ 5れんぱつ☆彡 は こちら




クリック で ジャンプ します



クリック で ジャンプ します


では 2020年 最後 の なぞなぞ いきます!

では 2020ねん さいご の なぞなぞ いきます!



なぞなぞ①☆彡
カタカナ 2文字 が 大喧嘩 を して しまい ました
何 と 何 でしょう

カタカナ 2もじ が おおげんか を して しまい ました
なに と なに でしょう




なぞなぞ➁☆彡
歌詞 を 作る 人 ・ 作曲 を する 人 ・ 歌 を 唄う 人
3人 の 中 で 秘密 が 無い の は 誰 でしょう

かし を つくる ひと ・ さっきょく を する ひと ・ うた を うたう ひと
3にん の なか で ひみつ が ない の は だれ でしょう




なぞなぞ➂☆彡
牛 が ある 事 を したら 石 に なって しまい ました
牛 は 何 を して しまった の でしょう

うし が ある こと を したら いし に なって しまい ました
うし は なに を して しまった の でしょう




なぞなぞ④☆彡
無花果 を 皿 の 真ん中 に 置いた ら 花 が 咲き ました
何 の 花 が 咲いた の でしょう

イチジク を さら の まんなか に おいた ら はな が さき ました
なん の はな が さいた の でしょう




なぞなぞ⑤☆彡
お好み焼き お出汁 お飲物 お漬け物 お菓子 お煎餅
ひっくり返して も 大丈夫 なの は どれ でしょう

おこのみやき おだし おのみもの おつけもの おかし おせんべい
ひっくりかえして も だいじょうぶ なの は どれ でしょう




答え合わせ は 再来週 です

こたえあわせ は さらいしゅう です



さて あと 少しで 2021年 に なり ます が
新型コロナウイルス の 感染 が 止まり ません
これまで 以上 に 危機感 を 持つ 必要 が ある として
東京 には『年末年始コロナ特別警報』が
発出 されて います

さて あと すこしで 2021ねん に なり ます が
しんがたコロナウイルス の かんせん が とまり ません
これまで いじょう に ききかん を もつ ひつよう が ある として
とうきょう には『ねんまつねんしコロナとくべつけいほう』が
はっしゅつ されて います



外 は 寒い こと ですし 暖かい 部屋 で ステイホーム
ヒマだ~ と おっしゃる 方 に オススメ なの が 塗り絵
縁起物 の フクロウ など いかが でしょうか

そと は さむい こと ですし あたたかい へや で ステイホーム
ヒマだ~ と おっしゃる かた に オススメ なの が ぬりえ
えんぎもの の フクロウ など いかが でしょうか



フクロウ が 縁起 が 良い 訳 は
[福来郎=福 が 来る][不苦労=苦労 しない]
また 夜行性 で 夜目 が 利く ので[見通し が 明るい]
首 が よく 回る ので 開運・招福・金運 など

フクロウ が えんぎ が いい わけ は
[福来郎(ふくろう)=ふく が くる][不苦労(ふくろう)=くろう しない]
また やこうせい で よめ が きく ので[みとおし が あかるい]
くび が よく まわる ので かいうん・しょうふく・きんうん など



画像クリック で キヤノンさん の[Creative Park]
無料ダウンロード ページ へ ジャンプ します

がぞうクリック で キヤノンさん の[クリエイティブ パーク]
むりょうダウンロード ページ へ ジャンプ します



塗り絵 は フクロウ の 他 にも 色々 あり ます
楽しい 子供向け から 繊細 な 大人 の 塗り絵 も

ぬりえ は フクロウ の ほか にも いろいろ あり ます
たのしい こどもむけ から せんさい な おとな の ぬりえ も



画像クリック で キヤノンさん の[Creative Park]
[ぬりえ]ページ へ ジャンプ します

がぞうクリック で キヤノンさん の[クリエイティブ パーク]
[ぬりえ]ページ へ ジャンプ します



では 良い お年 を お迎え ください ませ

では よい おとし を おむかえ ください ませ



(=^・^=)き

静かな年の瀬2020年(しずかな としのせ 2020ねん)

2020-12-21 | ダイアリー
2020年も残りわずかとなりました。

2020ねんも のこりわずかと なりました。



2019年のめいめい教室は
スタッフのご苦労さん会で締めくくることができましたが…

2019ねんの めいめいきょうしつは
スタッフのごくろうさんかいで しめくくることができましたが…


残念ながら今年は、コロナ禍で
静かな年の瀬を迎えることになりました。

ざんねんながら ことしは、コロナかで
しずかな としのせを むかえることに なりました。





感染拡大を防ぐため、やむを得ないことですが
いつまで自粛が続くのか、先が見えない不安があります。
長期化するコロナ禍に対して、心が折れないためには
パンデミックは、必ず終わるという希望を失うことなく
特別な2020年だからこそ、笑顔で終えたいものです。

かんせんかくだいを ふせぐため、やむをえないことですが
いつまで じしゅくが つづくのか、さきが みえない ふあんがあります。
ちょうきかする コロナかにたいして、こころが おれないためには
パンデミックは、かならず おわるという きぼうを 失うことなく
とくべつな 2020ねんだからこそ、えがおで おえたいものです。





「前提万里」という言葉があります。
これからの道のりが非常に長いこと
そして、その人物の前途に
大きな可能性が広がっていること
前途が明るいという意味です。

「ぜんていばんり」ということばが あります。
これからの みちのりが ひじょうに ながいこと
そして、そのじんぶつの ぜんとに
おおきな かのうせいが ひろがっていること
ぜんとが あかるいといういみです。



マイナス要因をこれからの前進の
エネルギーにしていくことが求められています。
危機の時代は、共生の時代でもあります。
ひとりじゃない!みんなでのりこえましょう!

マイナスよういんを これからの ぜんしんの
エネルギーにしていくことが もとめられています。
ききの じだいは、きょうせいの じだいでもあります。
ひとりじゃない! みんなで のりこえましょう!



ややこしい

2020-12-14 | ダイアリー

先々週 の ブログ記事 の 最後 に「ややこしい」と 書き ました

せんせんしゅう の きじ の さいご に「ややこしい」と かき ました



クリック で ジャンプ します


「ややこしい」とは 複雑 で 面倒 とか
混み入って いて 煩わしい と いう 意味 です

「ややこしい」とは ふくざつ で めんどう とか
こみいって いて わずらわしい と いう いみ です



この 言葉 を 標準語 だと 思って いたら
近畿地方 の 方言 なの です って⁉

この ことば を ひょうじゅんご だと おもって いたら
きんきちほう の ほうげん なの です って⁉




語源 は 関西 では 赤ちゃん の こと を「ややこ」と 呼ぶ こと
赤ちゃん は 可愛い けれど 急に 泣き出し たり
なぜ ぐずって いる の か 分からなかったり と 煩わしい ので
[複雑 で 面倒]に 繋がった そう です(諸説 あり ます)

ごげん は かんさい では あかちゃん の こと を「ややこ」と よぶ こと
あかちゃん は かわいい けれど きゅうに なきだし たり
なぜ ぐずって いる の か わからなかったり と わずらわしい ので
[ふくざつ で めんどう]に つながった そう です(しょせつ あり ます)




語源 が 関西弁 ならば 西 の 方言 なの でしょう ね
アクセント も 関西 では 違う との こと です

ごげん が かんさいべん ならば にし の ほうげん なの でしょう ね
アクセント も かんさい では ちがう との こと です




東 と 西 で 違う と いえば 面白い の が
うどん や そば の[きつね]と[たぬき]

ひがし と にし で ちがう と いえば おもしろい の が
うどん や そば の[きつね]と[たぬき]



関東 では
[きつね]は 甘辛煮 の 油揚げ を 具 に した もの
キツネ を 祀る 稲荷神社 に 油揚げ を 供える よう に
油揚げ が キツネ の 好物 だから だそう

かんとう では
[きつね]は あまからに の あぶらあげ を ぐ に した もの
キツネ を まつる いなりじんじゃ に あぶらあげ を そなえる よう に
あぶらあげ が キツネ の こうぶつ だから だそう



[たぬき]は 揚げ玉 を 具 に した もの
揚げ玉 は 天ぷら の 衣 だけ を 揚げた もの なので
天ぷら の[タネ抜き]が[たぬき]に なった とか

[たぬき]は あげだま を ぐ に した もの
あげだま は てんぷら の ころも だけ を あげた もの なので
てんぷら の[タネぬき]が[たぬき]に なった とか



甘辛煮 の 油揚げ[きつね]を
うどん に 乗せたら[きつね うどん]そば なら[きつね そば]
揚げ玉 の[たぬき]を
うどん に 乗せれば[たぬき うどん]そば では[たぬき そば]です

あまからに の あぶらあげ[きつね]を
うどん に のせたら[きつね うどん]そば なら[きつね そば]
あげだま の[たぬき]を
うどん に のせれば[たぬき うどん]そば では[たぬき そば]です




そして ビックリ なのが 大阪 には
[きつね そば]と[たぬき うどん]が 無い のだ そう!

そして ビックリ なのが おおさか には
[きつね そば]と[たぬき うどん]が ない のだ そう!



具 は 甘辛煮 の 油揚げ
麺 が うどん なのか そば なのか の 違い で
うどん は[きつね]で そば が[たぬき]なの ですって!

ぐ は あまからに の あぶらあげ
めん が うどん なのか そば なのか の ちがい で
うどん は[きつね]で そば が[たぬき]なの ですって!




また 同じ 関西 でも 大阪 と 京都 だと 様子 が 違い
味 を つけて いない 油揚げ を 短冊 に 切った もの と
九条ねぎ の 刻み を 具 に した うどん(orそば) が[きつね]
その[きつね]を トロリ と あんかけ に して
おろし生姜 を トッピング したら[たぬき]

また おなじ かんさい でも おおさか と きょうと だと ようす が ちがい
あじ を つけて いない あぶらあげ を たんざく に きった もの と
くじょうねぎ の きざみ を ぐ に した うどん(orそば) が[きつね]
その[きつね]を トロリ と あんかけ に して
おろししょうが を トッピング したら[たぬき]


あんかけ とは 水溶き 片栗粉 で
つゆ に トロミ を 付けた もの です

あんかけ とは みずとき かたくりこ で
つゆ に トロミ を つけた もの です



ちなみに 関西 で 揚げ玉 を 使う ように なった のは
大正時代 に なってから
「捨てる ような 天かす を 入れる なんて
関東 の 人 は ハイカラやなあ」と 皮肉った こと から
揚げ玉 の こと を[はいから]と 呼んで
[はいから うどん][はいから そば]と いう のだ とか

ちなみに 関西 で 揚げ玉 を 使う ように なった のは
たいしょうじだい に なって から
「すてる ような てんかす を いれる なんて
かんとう の ひと は ハイカラやなあ」と ひにくった こと から
あげだま の こと を[はいから]と よんで
[はいから うどん][はいから そば]と いう のだ とか





油揚げ と 揚げ玉 一緒 乗せ は[むじな]と いう そう です

あぶらあげ と あげだま いっしょ のせ は[むじな]と いう そう です



(=^・^=)き

十二月(師走・しわす)

2020-12-07 | ダイアリー
「光陰矢の如し」令和2年の師走になりました。
師走とは・・・
僧がお経をあげるために東西を馳せることから
「師が馳せる月」→「しはせつき」→「しわす」
となったと言われています。

「こういんやのごとし」れいわ2ねんの しわすに なりました。
しわすとは・・・
そうが おきょうを あげるために とうざいを はせることから
「しが はせるつき」→「しはせつき」→「しわす」
と なったと いわれています。


12月は、クリスマスや年末の大掃除
忘年会、新年を迎える準備などで
忙しい日々を送る方が多いことでしょうが
今年は、様子も変わりそうです。

12がつは、クリスマスや ねんまつの おおそうじ
ぼうねんかい、しんねんを むかえる じゅんびなどで
いそがしいひびを おくるかたが おおいことでしょうが
ことしは ようすも かわりそうです。



平成の時代、12月23日は、天皇誕生日として
国民の祝日でした。
忙しい師走の貴重なお休みでしたが
2020年からは、2月23日になりました。

へいせいのじだい、12がつ23にちは、てんのうたんじょうびとして
こくみんの しゅくじつでした。
いそがしい しわすの きちょうな おやすみでしたが
2020ねんからは、2月23にちになりました。



ところで、天皇は、象徴天皇制で
日本国および日本国統合の象徴とすると
日本国憲法で、規定されています。
この「象徴」という漢字は
日本語能力試験N2で、よく出題されます。

ところで、てんのうは、しょうちょうてんのうせいで
にほんこく および にほんこくとうごうの しょうちょうとすると
にほんこくけんぽうで、きていされています。
この「しょうちょう」というかんじは
にほんごのうりょくしけんN2で、よく しゅつだいされます。




「象徴」とは、抽象的なものを
具体的なものによって分かりやすくすること。
≪例文≫
着物は日本文化の象徴だ。
時代を象徴する出来事。
春を象徴する音楽。

「しょうちょう」とは、ちゅうしょうてきなものを
ぐたいてきなものによって わかりやすくすること。
≪れいぶん≫
きものは にほんぶんかの しょうちょうだ
じだいを しょうちょうする できごと
はるを しょうちょうする おんがく




例年であれば、忙しい12月ですが
コロナ禍でもイベントや行事を行うのであれば
皆が万全なウイルス対策をして
楽しみ方も密にならないよう、工夫をするなど
余裕をもって、一年を締めくくりたいものです。

れいねんであれば、いそがしい12がつですが
コロナかでも イベントや ぎょうじを おこなうのであれば
みんなが ばんぜんな ウイルスたいさくをして
たのしみかたも みつにならないよう、くふうをするなど
よゆうをもって、いちねんを しめくくりたいものです。