日本語 ボランティア【めいめい】@ 東京都 足立区

にほんご ボランティア【めいめい 】@ とうきょうと あだちく

師走(しわす)

2024-12-17 | ダイアリー

一年最後の月、12月のことを師走と呼びます。みなさんは聞いたこと、見たことがありますか?特に忙しい時期を象徴するものとして使われています。12月は年末年始やクリスマスの準備で多くの人が忙しくなるときですよね。このような年末の忙しさが、師走の風景と言えるでしょう。「師走の語源・由来」は? いろいろな説があります。お坊さんが忙しくて走り回るから、先生が忙しくなるから、年末に向けてさまざまな事をやり遂げるために忙しくするから、また、古い日本語で「終わり」や「末」を意味する「しはす」という言葉があったから、などです。いずれにしましても、この忙しい師走のとき、寒い日が続きます、体調を壊さないようにお過ごしください!

いちねんさいごのつき、12がつのことをしわすとよびます。みなさんは きいたこと、みたことがありますか?とくにいそがしいじきを しょうちょうするものとして つかわれています。12がつは ねんまつやクリスマスのじゅんびで おおくのひとがいそがしくなるときですよね。このようなねんまつのいそがしさが、しわすのふうけいといえるでしょう。「しわすのごげん・ゆらい」は? いろいろなせつがあります。おぼうさんが いそがしくてはしりまわるから、せんせいが いそがしくなるから、ねんまつにむけて さまざまなことを やりとげるためにいそがしくするから、また、ふるいにほんごで「おわり」や「すえ」をいみする「しはす」ということばがあったから、などです。いずれにしましても、このいそがしいしわすのとき、さむいひがつづきます、たいちょうをこわさないようにおすごしください!

16日、めいめいスタッフのご苦労様会がありました。今年の回顧と、来年の抱負を語り合いました。来年も、学習者さんのみなさんとスタッフが楽しめる教室にしようと全員で誓いました。

16にち、めいめいスタッフのごくろうさまかいがありました。ことしのかいこと、らいねんのほうふをかたりあいました。らいねんも、がくしゅうしゃさんのみなさんとスタッフが たのしめるきょうしつにしようと ぜんいんでちかいました。

 

新年2025年のめいめい教室は、1月27日から始まります。ぜひ、きてください。

ブログ/HPは、毎週更新しています。

日本語ボランティア | 日本語ボランティアめいめい

 


お楽しみ会2024

2024-12-10 | ダイアリー

毎年恒例のお楽しみ会の季節となりました。12月のこの日は、スタッフが余興をしたり、学習者さんにも参加してもらったり、和気あいあいと過ごします。今年の目玉は、民謡でした。めいめいのスタッフが民謡の仲間を連れてきて、本格的な歌と演奏を披露しました。ご高齢の方々でしたが、みなさん、よく通る澄んだお声の持ち主でした。三味線や尺八、独特なコブシの効いた歌い方、合いの手の入れ方など、日本ならではの文化を堪能しました。

まいとしこうれいの おたのしみかいの きせつとなりました。12がつのこのひは、スタッフがよきょうをしたり、がくしゅうしゃさんにも さんかしてもらったり、わきあいあいとすごします。ことしのめだまは、みんようでした。めいめいのスタッフが、みんようのなかまを つれてきて、ほんかくてきな うたとえんそうを ひろうしました。ごこうれいのかたがたでしたが、みなさん、よくとおるすんだおこえのもちぬしでした。しゃみせんや しゃくはち、どくとくなこぶしのきいたうたいかた、あいのてのいれかたなど、にほんならではの ぶんかをたんのうしました。

民謡の後は、スタッフの出し物です。マジックや、言葉あそびゲームや旗揚げゲーム。ウクレレの弾き語りでは、たくさんの学習者さんたちが前に出て踊ってくれました。サンタクロースが歌を歌い、社交ダンスを披露するものもいました。女性ダンサーの背中には、初心者マークがついていましたが、昨年に続いての登場で、もう堂々としたものでした。来年もまた、期待できそうです。

みんようのあとは、スタッフのだしものです。マジックや、ことばあそびゲームや はたあげゲーム。ウクレレのひきがたりでは、たくさんのがくしゅうしゃさんたちが まえにでて おどってくれました。サンタクロースがうたをうたい、しゃこうダンスをひろうするものもいました。じょせいダンサーのせなかには、しょしんしゃマークがついていましたが、さくねんにつづいてのとうじょうで、もうどうどうとしたものでした。らいねんもまた、きたいできそうです。

今回は、日本にきたばかりの家族を連れてきてくれた学習者さんもいました。就職が決まれば、転居したり、平日の教室には参加できなくなったりもします。でも、年に一回、お楽しみ会の時だけでも、めいめいを思い出して、顔を出してくれたら、うれしいです。

こんかいは、にほんにきたばかりの かぞくを つれてきてくれたがくしゅうしゃさんも いました。しゅうしょくがきまれば、てんきょしたり、へいじつのきょうしつには さんかできなくなったりもします。でも、ねんにいっかい、おたのしみかいのときだけでも、めいめいをおもいだして、かおをだしてくれたら、うれしいです。

今年の日本語教室は、お楽しみ会をもって終了しました。

2025年は、1月27日から、また教室が始まります。

またみなさんとお目にかかれることを楽しみにしています。

ブログ/HPは、毎週更新しています。

日本語ボランティア | 日本語ボランティアめいめい

 


縁起物で福を呼ぼう!(えんぎもので ふくをよぼう!)

2024-12-04 | ダイアリー

12月2日のめいめい教室にチュニジア人のEさんが一年半ぶりに来てくれました。最近、日本人と結婚したと嬉しそうに報告してくれました(12がつ2かのめいめいきょうしつにチュニジアじんのEさんがいちねんはんぶりにきてくれました。さいきん、にほんじんとけっこんしたとうれしそうにほうこくしてくれました。)

今年も残りわずかになりますが、造幣さいたま博物館、東京港区にある迎賓館に行ってきました。来年は、めいめい教室でも教室を飛び出して見学に行きたいと思っています。ことしも のこりわずかになりますが、ぞうへいさいたまはくぶつかん、とうきょうみなとくにあるげいひんかんにいってきました。らいねんは、めいめいきょうしつでもきょうしつをとびだしてけんがくにいきたいとおもっています。)

さて、来年も良い年になるように縁起物を玄関に飾るのはいかがでしょうか!たくさんある縁起物の中に「招き猫」があります。招き猫は、愛らしいポーズで福を手招いてくれる日本独自の縁起物。 江戸時代に江戸の町人文化から誕生したといわれています。商売繁盛や千客万来などの願いを込めて飾られる縁起物ですが、挙げている手の左右によって御利益が違うんです。 ご存知ですか?(さて、らいねんもよいとしになるようにえんぎものを げんかんにかざるのはいかがでしょうか!たくさんあるえんぎもののなかに「まねきねこ」があります。まねきねこは、あいらしいポーズで ふくを てまねいてくれるにほんどくじのえんぎもの。えどじだいにえどのちょうにんぶんかからたんじょうしたといわれています。しょうばいはんじょうや せんきゃくばんらいなどのねがいをこめてかざられるえんぎものですが、あげているてのさゆうによって ごりやくが ちがうんです。ごぞんじですか?)

貴方は、どちらの招き猫を飾りたいですか?両方の福を呼びたいという欲張りな貴方!大丈夫ですよ。両手を挙げている招き猫もありますから( ´艸`)(あなたは、どちらのまなきねこをかざりたいですか?りょうほうのふくをよびたいという よくばりなあなた!だいじょうぶですよ。りょうてをあげているまねきねこもありますから( ´艸)

次回の教室は年末お楽しみ会です。どなたでも参加できます。スタッフ一同、準備万端でお待ちしています。(じかいのきょうしつは ねんまつおたのしみかいです。どなたでも さんかできます。スタッフいちどう、じゅんびばんたんで おまちしています。)

ブログ/HPは毎週更新しています!
詳しい内容は こちらから
日本語ボランティアめいめいホームページ
https://meimei-toneri.wixsite.com/meimei

光の祭典(ひかりのさいてん)

2024-11-27 | ダイアリー

今年も”光の祭典2024”が11月30日から始まります。竹ノ塚駅前には光のツリーが、そこから、けやき大通りのイルミネーションがメイン会場の元淵江公園まで、幻想的な光の世界に包まれます。竹ノ塚駅前・けやき大通りは17時~22時、メイン会場は17時~21時まで点灯します。新たなアトラクション「バイキング船」のほか、愛犬と一緒に撮れるフォトスポットが登場!

ことしも”ひかりのさいてん”が11がつ30にちからはじまります。たけのつかえきまえには ひらりのツリーが、そこから、はやきおおどおりのイルミネーションがメインかいじょうのもとふちえこうえんまで、げんそうてきな ひかりのせかいにつつまれます。たけのつかえきまえ・けやきおおどおりは17じ~22じ、メインかいじょうは17じ~21じまで てんとうします。あらたなアトラクション「バイキングせん」のほか、あいけんといっしょにとれるフォトスポットがとうじょう!

光の祭典2024 | あだち観光ネット

今日は「~ために」のお勉強です。原因・理由を表す「~ために」と、目的を表す「~ために」があります。(きょうは、「~ために」のおべんきょうです。げんいん・りゆうをあらわす「~ために」と、もくてきをあらわす「~ために」があります。
 
1. 原因・理由を表す(げんいん・りゆうをあらわす)
名詞(めいし)の + ために
雪のために学校が休みになったゆきのためにがっこうが やすみになった)
 
動詞タ形(どうしタけい)+ ために 
雪が降ったために電車が止まった(ゆきがふったためにでんしゃがとまった)
 
2. 目的を表す(もくてきをあらわす)
名詞の(めいしの)+ ために
家族のために働いたかぞくのためにはたらいた)
 
動詞辞書形(どうしじじょけい)+ ために
入学するために猛勉強したにゅうがくするためにもうべんきょうした)

きょうは、ここまで!

25日の教室には、二人の新しい学習者さん、中国からの Zさん、Wさんが加わりました。( 25にちのきょうしつには、ふたりのあたらしいがくしゅうしゃさん、ちゅうごくの Zさん、Wさんがくわわりました)

 

次回の教室は、12月2日(月)午後2時から

9日(月)はお楽しみ会です。みんなで歌ったり、ゲームをしたりして楽しみましょう。

 

ブログ/HPは、毎週更新しています。

 


知らない人に呼びかけるとき

2024-11-19 | ダイアリー

先日めいめいの教室にいらしたCさんは、友人のことを、「そのおっさんは、」と話し始めました。「え、おっさん?」「はい、おっさんです。あれ、奥さんかな?」いえいえ、そんなはずはありません。おっさんとおくさんは、まったくの別物です。自分よりもかなり年上の男性らしいです。おじいさんかな、おじさんかな。それもわからなくて、おっさん、を選んでいました。ドラマで覚えたそうです。そういえば、ドラマの中で、若い男性が、年配の男性を、かなり親しみをこめて、おっさんと呼ぶのを見たことがあります。自虐的に、自分のことをそう呼ぶこともあります。

せんじつ、めいめいのきょうしつにいらしたCさんは、ゆうじんのことを、「そのおっさんは、」とはなしはじめました。「え、おっさん?」「はい、おっさんです。あれ、おくさんかな?」いえいえ、そんなはずはありません。おっさんと おくさんは、まったくのべつものです。じぶんよりも かなりとしうえのだんせいらしいです。おじいさんかな、おじさんかな。それもわからなくて、おっさん、をえらんでいました。ドラマでおぼえたそうです。そういえば、ドラマのなかで、わかいだんせいが、ねんぱいのだんせいを、かなりしたしみをこめて、おっさん、とよぶのを みたことがあります。じぎゃくてきに、じぶんのことを そうよぶこともあります。

「おっさん」と呼ばれて、特別親しいの場合以外は、喜ぶ人はいないこと、くれぐれも、簡単に使わないように、と話しました。そういえば、社長に向かって、「てめえ」と言ってしまった外国人も知っています。マンガで覚えて、かっこいい、と思っていたそうです。「おっさん」も「てめえ」も、日本語教室のテキストには出てきませんので、どうか全体のニュアンスも含めて覚えて、うまく使ってね、と思います。もしくは、苦い思いをして、学んでください、となります。

「おっさん」とよばれて、とくべつしたしい ばあい いがいは、よろこぶひとは いないこと、くれぐれも、かんたんに つかわないように、とはなしました。そういえば、しゃちょうにむかって、「てめえ」といってしまった がいこくじんも しっています。マンガでおぼえて、かっこいい、とおもっていたそうです。「おっさん」も「てめえ」も、にほんごきょうしつのテキストには でてきませんので、どうか ぜんたいの ニュアンスもふくめておぼえて、うまくつかってね、とおもいます。もしくは、にがいおもいをして、まなんでください、となります。

知らない人に呼びかけるときは、どんなふうに声をかけたらいいでしょうか。これは、日本人でも悩むところです。見た目の年齢で、そこのおばあさん、おばさん、お母さん、奥さん、おねえさん、お嬢さんなど、候補はいくつもありますが、呼びかける人の年齢や態度、呼ばれる人の感性にも因るので、正解はわかりません。私についていえば、自分の子供以外から、おかあさん、と呼ばれることに、とても違和感を覚えます。

しらないひとに よびかけるときは、どんなふうに こえをかけたら いいでしょうか。これは、にほんじんでも なやむところです。みための ねんれいで、そこのおばあさん、おばさん、おかあさん、おくさん、おねえさん、おじょうさん、など、こうほは いくつもありますが、よびかけるひとの ねんれいやたいど、よばれるひとの かんせいにもよるので、せいかいはわかりません。わたしについていえば、じぶんのこども いがいから、おかあさん、とよばれることに、とても いわかんをおぼえます。

アジアの国では、自分の親族の呼称を、親しみを込めて、他人にも使うことが多いそうです。

アジアのくにでは、じぶんのしんぞくの こしょうを、したしみをこめて、たにんにもつかうことが おおいそうです。

さて、本題に戻ります。知らない人に話しかけるときは、

「すみません」「あの」「失礼ですが」、こんなところが無難でしょうか。

くれぐれも、「そこのおっさん」などと呼びかけませんように。

さて、ほんだいにもどります。しらないひとに はなしかけるときは、

「すみません」「あの」「しつれいですが」、こんなところが ぶなんでしょうか。

くれぐれも、「そこのおっさん」などと よびかけませんように。

めいめいのスタッフで、日本語の勉強会をしています。小中学校の国語の授業で習った国語の文法と、外国人がまなぶ日本語文法は、少し違っているのです。母国語を話せるのは当たり前ですが、それを わかりやすく教えるには、知識や準備が必要です。基礎から少しずつ、スタッフも学んでいます。

めいめいのスタッフで、にほんごのべんきょうかいを しています。しょうちゅうがっこうの こくごのじゅぎょうでならった こくごのぶんぽうと、がいこくじんがまなぶ にほんご ぶんぽうは、すこし ちがっているのです。ぼこくごを はなせるのは あたりまえですが、それを わかりやすく おしえるには、ちしきや じゅんびが ひつようです。きそから すこしずつ、スタッフも まなんでいます。

次回の教室は、11月25日(月)午後2時から

 

12月の教室は、2日(月)、9日(月)です。

9日(月)はお楽しみ会です。みんなで歌ったり、ゲームをしたりして楽しみましょう。

ブログ/HPは、毎週更新しています。

 

https://meimei-toneri.wixsite.com/meimei