日本語 ボランティア【めいめい】@ 東京都 足立区

にほんご ボランティア【めいめい 】@ とうきょうと あだちく

11月11日爽やかなめいめい教室(11がつ11にち さわやかなめいめいきょうしつ)

2024-11-12 | ダイアリー

爽やかな11月11日のめいめい教室には、二人の新しい学習者さんが一緒に日本語の勉強を始めました。インド人のVさんと中国人のKさんです。(さわやかな11がつ11にちのめいめいきょうしつには、ふたりのあたらしいがくしゅうしゃさんが いっしょに にほんごのべんきょうをはじめました。インドじんのVさんと ちゅうごくじんのKさんです。)

ところで「爽やか」の意味は「気分が晴れていてさっぱりしているさま」を表す言葉です。では、似た意味を持つ「清々しい」との違いはなんでしょうか?「爽やか」「清々しい」はどちらも気持ちが良いことを表す言葉ですが本来の意味は少し違います。(ところで「さわやか」のいみは「きぶんがはれていて さっぱりしているさま」をあらわすことばです。では、にたいみをもつ「すがすがしい」とのちがいはなんでしょうか?「さわやか」「すがすがしい」は どちらも きもちがよいことをあらわうことばですが ほんらいのいみは すこしちがいます。)

「清々しい」は、初夏の季語。「爽やか」は初秋の季語という違いがあります。よって、時候の挨拶文などで間違えない様に。ただし、一般的には季節に関係なく使われていることが多いので好きな方を使って問題ないようです。(「すがすがしい」は、しょかのきご。「さわやか」は しょしゅうのきごという ちがいがあります。よって、じこうのあいさつぶんなどでは まちがえにように。ただし、いっぱんてきには きせつにかんけいなくつかわれていることがおおいので すきなほうをつかって もんだいないようです。

さて、早いもので今年も2か月をきりました。めいめい教室は、あと4回あります。 今年最後の教室12月9日は年末お楽しみ会(🎄クリスマスパーティー)です。スタッフが学習者さんに楽しんでもらうため趣向を凝らした準備をしています。 乞うご期待!!。(さて、はやいもので ことしも2かげつをきりました。めいめいきょうしつはあと4かいあります。ことしさいごのきょうしつ12がつ9かは ねんまつおたのしみかい(🎄クリスマスパーティ)です。スタッフが がくしゅうしゃさんにたのしんでもらうため しゅこうをこらしたじゅんびをしています。こうごきたい!!)

次の教室は(つぎのきょうしつは)・・・

ブログ/HPは毎週更新しています!
詳しい内容は こちらから
日本語ボランティアめいめいホームページ
https://meimei-toneri.wixsite.com/meimei

 
お待ちしています

 


酉の市(とりのいち)

2024-11-06 | ダイアリー
冬の気配がしてきました。(気配とは、はっきりと見えないが、感じられる様子)11月5日は酉の市(一の酉)でした。酉の市は、11月の酉の日(十二支)に、浅草の鷲神社をはじめ関東各地で行われる、開運招福・商売繁盛を願うお祭りです。酉の日が12日おきに巡ってくるため、お祭りが2回の年と3回の年があり、現在でも「三の酉」まである年は、火事が多いとされています。今年は11月17日「二の酉」、11月29日「三の酉」まであります。
 
ふゆのけはいがしてきました。(けはいとは、はっきりとみえないが、かんじられるようす)11がつ5かは とりのいち(いちのとり)でした。とりのいちは、11がつのとりのひ(じゅうにし)に、あさくさの おおとりじんじゃをはじめ かんとうかくちでおこなわれる、かいうんしょうふく・しょうばいはんじょうをねがう おまつりです。とりのひが12にちおきに めぐってくるため、おまつりが2かいのとしと 3かいのとしがあり、げんざいでも「さんのとり」があるとしは、かじがおおいと されています。ことしは11がつ17にち「にのとり」、11がつ29にち「さんのとり」まであります。
 
酉の市の始まりは江戸近在の花又村(現在の足立区花畑にある大鷲神社)の収穫祭と言われ、農具や農産物を売る露店が立ちました。その中に、落ち葉などを「掃き込む、かき込む熊手」がありました。江戸市中からの参拝者が増えるに従って、実用的な熊手から江戸っ子が好む洒落がきいた縁起熊手(運をかっこむ)へと変化していったようです。
 
とりのいちのはじまりは えどきんざいのはなまたむら(げんざいのあだちくはなはたにある おおとりじんじゃ)のしゅうかくさいといわれ、のうぐや のうさんぶつをうる ろてんがたちました。そのなかに、おちばなどを「はきこむ、かきこむくまで」がありました。えどしちゅうから さんぱいしゃがふえるにしたがって、じつようてきなくまでから えどっこがこのむしゃれがきいた えんぎくまで(うんをかっこむ)へと へんかしていったようです。
 
 
きょうは、「そうだ」のおべんきょうです。「そうだ」には様態(ようたい)伝聞(でんぶん)という二つの意味(いみ)があり、それぞれ接続(せつぞく)のしかたが違(ちが)います。

① 様態(ようたい)の「そうだ」(そういう ようす)

動詞(どうし)および助動詞(じょどうし)「せる・させる・れる・られる」マス(マスけい)に付(つ)く。 (例れい) 眠り(ねむり)そうだ  見(み)られそうだ

イ形容詞(イけいようし)・ナ形容詞(ナけいようし)の語幹(ごかん)、および、助動詞(じょどうし)「ない・たい」の語幹にあたる部分(ごかんにあたるぶぶん)「な・た」に付く。 (例れい) 楽(たの)しそうだ  元気(げんき)そうだ  知(し)らそうだ

② 伝聞(でんぶん)の「そうだ」(そのように きく)

動詞(どうし)・イ形容詞(イけいようし)・ナ形容詞(ナけいようし)および多(おお)くの助動詞(じょどうし)辞書形(じしょけい)に付(つ)く。 (例れい) 眠(ねむ)るそうだ  楽しいそうだ  元気(げんき)だそうだ   知(し)らないそうだ

 

それでは、つぎのふたつの文(ぶん)の違(ちが)いが、わかるかな?

あの 人は 元気そうだ

あの 人は 元気そうだ

きょうは、ここまで。

 

お知らせ(おしらせ)

  今年もやりま~す!(ことしもやりま~す!)

年末お楽しみ会

12月9日(月)2時から

 

次のめいめい教室は

11月11日(月)午後2時から

ブログ/HPは、毎週更新しています。

https://meimei-toneri.wixsite.com/meimei

 


文化の日

2024-10-29 | ダイアリー

11月3日は、文化の日です。

11がつみっかは、ぶんかのひです。

文化とは、何でしょうか。一般的に、人間が学習によって社会から習得した生活の総称です。衣食住をはじめ、技術、芸術、道徳、宗教など一切を含みます。その土地や環境、言語などから固有の文化が生まれます。めいめいの教室の学習者さんたちも、日本の文化に興味を持っていらっしゃいます。

ぶんかとは、なんでしょうか。いっぱんてきに、にんげんが がくしゅうによって しゃかいから しゅうとくした せいかつのそうしょうです。いしょくじゅうをはじめ、ぎじゅつ、げいじゅつ、どうとく、しゅうきょうなど いっさいを ふくみます。 そのとちやかんきょう、げんごなどから こゆうのぶんかが うまれます。めいめいのきょうしつのがくしゅうしゃさんたちも にほんのぶんかに きょうみをもっていらっしゃいます。

歌舞伎、民謡、茶道、すもう、柔道など、伝統的な芸能やスポーツのほか、俳句、短歌、または日本食、アニメ、マンガ。生活習慣や、ものの考え方など、あらゆるものが文化です。そして、一番、基本となっているのが、言語だと思います。

かぶき、みんよう、さどう、すもう、じゅうどうなど、でんとうてきな げいのうやスポーツのほか、はいく、たんか、または にほんしょく、アニメ、マンガ。せいかつしゅうかんや、もののかんがえかたなど、あらゆるものが ぶんかです。そして、いちばん、きほんとなっているのが、げんごだと おもいます。

日本語の持つ豊かな語彙、相手によって敬語を使い分ける気配り、そして、文章が表す意味と、直接言わないものの行間にただよわせる意味。行間を読む、とか、場の空気を読む、という、言葉にならない部分は、外国の方にはハードルが高いかもしれません。めいめいの教室に継続してきているかたには、そういった文化もお伝えできたらと思います。

にほんごのもつ ゆたかなごい、あいてによって、けいごをつかいわけるきくばり、そして、ぶんしょうがあらわすいみと、ちょくせついわないものの ぎょうかんにただよわせるいみ。ぎょうかんをよむ、とか、ばのくうきをよむ、という、ことばにならないぶぶんは、がいこくのかたには ハードルがたかいかもしれません。めいめいのきょうしつに けいぞくしてきているかたには、そういったぶんかも おつたえできたらとおもいます。

文化の日は、美術館や博物館で、入場料が無料になるところもあります。ぜひ、調べて足を運んでください。

ぶんかのひは、びじゅつかんや はくぶつかんで、にゅうじょうりょうが むりょうになるところもあります。ぜひ、しらべて あしをはこんでください。

次のめいめい教室は、11月11日(月)午後2時から

ブログ/HPは、毎週更新しています。

https://meimei-toneri.wixsite.com/meimei

 

 

 

 


「齟齬」なんて読む?(「齟齬」なんてよむ?)

2024-10-23 | ダイアリー

皆さんは、「思い違い」や「思い込み」から人間関係がうまくいかなくなったことありませんか?この「思い違い」や「思い込み」は似たような言葉ですが実は意味は全く違います(みなさんは、「おもいちがい」や「おもいこみ」から にんげんかんけいが うまくいかなくなったことありませんか?この「おもいちがい」や「おもいこみ」は にたようなことばですが じつは いみはまったくちがいます。)

また、ビジネス用語で用いられる「齟齬」。読み方、意味わかりますか?(また、ビジネスようごでもちいられる「齟齬」。よみかた、いみ わかりますか?)

読み方は(よみかたは)

「齟齬」は「そご」と読みます。意味は、つじつまが合わないこと。類似語は、「相違」「あつれき」「不一致」。例文は『認識に齟齬がある。』(「齟齬」は「そご」とよみます。いみは、つじつまがあわないこと。るいじごは、「そうい」「あつれき」「ふいっち」。れいぶんは『にんしきに そごがある。』)

「勘違い」だと その思った本人だけのせいになりますが、「齟齬」だと どちらも思い違いしている感じになり、ビジネス的にお互いを攻めなくてよい感じになります。(「かんちがい」だと そのおもったほんにんだけのせいになりますが、「そご」だと どちらもおもいちがいしているかんじになり、ビジネスてきにおたがいを せめなくてよいかんじになります。)

「和を以て貴しとなす」は、人々がお互い仲良く、調和していくことが最も大事なことであるという教えです。めいめい教室は文化や風習が異なる者が集まる場。特に「和を以て貴しとなす」教えを大切に今後も謙虚に活動してまいります。(「わをもってたっとしとなす」は、ひとびとが おたがいなかよく、ちょうわしていくことが もっともだいじなことであるというおしえです。めいめいきょうしつは、ぶんかやふうしゅうがことなるものがあつまるば。とくに「わをもってたっとしとなす」おしえをたいせつにこんごも けんきょに かつどうしてまいります。)

 

ブログ/HPは毎週更新しています!
詳しい内容は こちらから
日本語ボランティアめいめいホームページ
https://meimei-toneri.wixsite.com/meimei

 
お待ちしています

 

 

 

 

 

 

 

 

 


〇〇の秋(あき)

2024-10-16 | ダイアリー
やっと、長い、暑かった夏が終わり、秋が訪れました。秋といえば「〇〇の秋」という表現がよく使われます。例えば、「芸術の秋」夏の暑さがおさまり、体も心もゆとりが生まれる秋は、ゆっくりと芸術を楽しむのに適しています。「読書の秋」過ごしやすい秋は、読書にも適した季節です。「行楽の秋」お出かけして楽しむのにいい季節です。「スポーツの秋」体を動かしやすい季節です。「実りの秋」「食欲の秋」秋は穀物や果物などの収穫が多く、美味しいものが沢山あります。食欲が増します。美味しいもの、例えば、秋刀魚、栗、松茸、銀杏、さつまいも、柿、ぶどう。花では、彼岸花、コスモス、桔梗、金木犀 などがあります。
 
やっと、ながい、あつかったなつがおわり、あきがおとずれました。あきといえば「〇〇のあき」というひょうげんが よくつかわれます。たとえば、「げいじゅつのあき」なつのあつさがおさまり、からだもこころも ゆとりがうまれるあきは、ゆっくりとげいじゅつをたのしむのに てきしています。「どくしょのあき」すごしやすいあきは、どくしょにてきしたきせつです。「こうらくのあき」おでかけして たのしむのに いいきせつです。「スポーツのあき」からだを うごかしやすいきせつです。「みのりのあき」「しょくよくのあき」あきは こくもつやくだものなどのしゅうかくがおおく、おいしいものが たくさんあります。しょくよくがまします。おいしいもの、たとえば、さんま、くり、まつたけ、ぎんなん、さつまいも、かき、ぶどう。はなでは、ひがんばな、コスモス、ききょう、きんもくせい などがあります。
 

あなたは「秋」と言われて何をイメージしますか? また、どのように楽しみますか?

あなたは「あき」といわれて なにをイメージしますか? また、どのようにたのしみますか?

きょうは、「~って」のおべんきょうです。~って」はカジュアルな会話(かいわ)で次(つぎ)のように使(つか)われます。

① ジョンさんって人(ひと)しっている? 「という」の代(か)わりに使(つか)われる

② 彼(かれ)は明日(あす)こないっていってたよ。 引用(いんよう)する「と」の代わりに使われる

③ 相撲(すもう)って、どんなスポーツですか? 説明(せつめい)したり、質問(しつもん)するときに、「とは」「というのは」の代わりに使われる

④ 彼女(かのじょ)って、大阪出身(おおさかしゅっしん)だったっけ?  説明(せつめい)したり、確認(かくにん)するときに、「は」の代わりに使われる

⑤ 佐藤(さとう)さん結婚(けっこん)するんだって  第三者(だいさんしゃ)から聞(き)いた情報(じょうほう)「そうです」「ということです」の代わりに使われる

きょうは、ここまで。

次のめいめいの教室は、10月28日(月)午後2時から

日本語ボランティア | 日本語ボランティアめいめい

ブログは毎週更新しています。