日本語 ボランティア【めいめい】@ 東京都 足立区

にほんご ボランティア【めいめい 】@ とうきょうと あだちく

サクラサク

2024-02-20 | ダイアリー

この季節、受験生は、最後の追い込みをしていたり、早々と結果を受け取っていて、一喜一憂していることでしょう。

このきせつ、じゅけんせいは、さいごのおいこみをしていたり、はやばやと けっかをうけとっていて、いっきいちゆうしていることでしょう。

今は、入試の出願から受験料の振込、写真のアップロード、そして結果発表まで、すべてインターネット経由でできるようになりました。結果は、合格/不合格 の文字で、はっきりわかります。まちがえようのない明確さです。昭和50年代ころまでは、結果は学校に張り出されて、当日見に行くのが当たり前でした。大学生のアルバイトが始めたのが広まり、電報で合否を知らせるサービスもありました。合格したら「サクラサク」、不合格だったら、「サクラチル」。今でも、「サクラサク」は、合格を示す慣用句として使われています。今までがんばってきた受験生たちと、支えてきた家族のみなさんに、たくさんのサクラが咲きますようにと願っています。

いまは、にゅうしのしゅつがんから じゅけんりょうのふりこみ、しゃしんのアップロード、そしてけっかはっぴょうまで、すべてインターネットけいゆで できるようになりました。けっかは、ごうかく/ふごうかく のもじで、はっきりわかります。まちがえようのない めいかくさです。しょうわ50ねんだいころまでには、けっかは がっこうにはりだされて、とうじつ みにいくのがあたりまえでした。だいがくせいのアルバイトが はじめたのがひろまり、でんぽうで ごうひをしらせるサービスもありました。ごうかくしたら「サクラサク」、ふごうかくだったら、「サクラチル」。いまでも、「サクラサク」は、ごうかくをしめすかんようくとして つかわれています。いままでがんばってきた じゅけんせいたちと、ささえてきた かぞくのみなさんに、たくさんのサクラがさきますようにと ねがっています。

めいめいの教室の近くの舎人公園には、約1000本の桜が植えられているそうです。早咲きの河津桜が色を濃くして咲き始めていました。

めいめいのきょうしつのちかくの とねりこうえんには、やく1000ぼんのさくらが うえられているそうです。はやざきのかわづざくらが いろをこくして さきはじめていました。

次回の教室は、2月26日(月)午後2時から

次回の国際交流サロン ふらっとメイメイは 3月8日(土)午後2時から

あたらしいスタッフとともに、みなさんをおまちしています。

 

ブログ/HPは、毎週更新しています。

日本語ボランティアめいめいホームページ

https://meimei-toneri.wixsite.com/meimei

 


この記事についてブログを書く
« 2月といえば「梅に鶯」(2が... | トップ | プロジェクションマッピング »
最新の画像もっと見る