つくるかい&Yanzu Diary

お絵描き、陶芸、アイシングビスケット。
小さな幸せと自宅教室つくるかいのお知らせです。

オーラソーマ

2010-07-05 07:52:02 | 日記


先週、地元のままんスマイルカフェというイベントでオーラソーマというものを試してみた。
以前からそういうものがあるというのは知ってはいたけれど、初めての体験。

ずらりと並んだ2色の層になった色とりどりのボトルの中から好きなものを4本選んで
その色の組み合わせパターンや、色の意味から
性格の本質や、現在の状況や、これからの方向性等を読み解くというもの。

ぼんやりしている事をちゃんと言葉にしてもらったという感じ。

力でない、女性的なパワーで色んなものをたずさえて、人と協調していく人間らしい。
最近腹の底から楽しんだり、笑ったりする事が不足していて、時々一人になりたいと思っている。(正解!)
で、それについては遠慮なく子供を預けて、おどる、歌う、作る、観る、何でもいいから、あぁ!!気持ちいいと思う事をしようか、と言うのがプチ結論。

まあ、その辺は全部体の方が正直で自分でもちょうど今日あたり、必要を感じて、
結局行けずじまいだったけど、午後にヨガでも飛び入り参加するつもりで家を出ていた。
それに週に一度程度の習い事のような定期的な息抜きの必要を感じていたところ。
いまやりたいのが、体を動かすなら水泳か、ヨガ。
作るなら、陶芸か金継ぎ。

もともと良い母親でなくてはならないとか、だれかに預けて息抜きする事に後ろめたさは無い。
まずは母親が健やかでなくてはならないとおもうから。
家族も習い事だって好きな事をしていいと言ってくれてる。
ただ家計の中で、さらに自分の息抜きに使うお金の優先順位が一番に持ってこれないから自分では悶々としていた。
見直しをしてみようか。。。と週末主人とも話し合った。
世のお母さんたちは、一ヶ月に外食や、お買い物や、趣味にどれくらいかけているんだろう?
中途半端に息抜きしているとけっこう使っちゃうよね?!

あとで検索してみたらオーラソーマに無料リーディングというのがありました。
きれいな液体のボトルを実際の目で見ていないから微妙ですが、、、おもしろいです。
自分の誕生日で調べたら、
あなたから自由を奪うものは何もありません/~アート、いえ、あなた自身がアートなのです!!
だって!!吹き出してしまいました。天然記念物みたいじゃん。

  こちらです→ http://artbeing.com/aura-soma/

さてさて、
気がついたらここのところ、映画を見ていなかったのでこの週末の1本は「ラブリーボーン」
つぐないという映画でとっても気になっていた女優さんだったので、見ました。
ある日殺されてしまった、13歳の娘さんとその家族の物語のなのですが、重い映画でもなく、そして切ないだけの映画ではなくてよかったです。
ただ、どうしても娘を持つ親の気持ちになるので、子供達をこんな目にあわせちゃならない、と現実的に恐ろしい話だとも思いました。

あとずっと書き忘れていたけど、
先週たまたまテレビをつけたら、スターズオンアイスを放送していて、
新しい曲をなんとランビエールの振り付けで、高橋大輔が演じ、
真央ちゃんは、真っ白のシンプルな衣装で、ショパンをしっとりと演じていました。
バレリーナみたいに美しくて、気品ある滑りで、あぁ!今から今シーズンが楽しみでしかたないです。