この冬、虜になったあたたかいスパイスりんごジュース、
appleciderに使うブレンドスパイスがあっという間になくなったので、作ってみました。
こういうものをMullingSpicesというらしく、ヨーロッパではワインに入れて温めたりするのだそうです。
シナモンスティック 3本
カルダモン 6粒
オールスパイス 小さじ2
クローブ 小さじ2
オレンジピール 小さじ2
レモンピール 小さじ2
スパイスはホールで用意して、カルダモンとシナモンスティックは砕き、
オールスパイス、クローブはホールのまま。ピールはみじん切り。
それを、100%りんごジュースに一人前小さじ1程度加え、
5分ほど煮て、スパイスを濾してからいただきます。
ピールは食べても美味しいのでスパイスだけ茶こし袋などに入れて煮ても。


他にジンジャーパウダー、なければ、生しょうがスライスなどを煮るときに入れても温まります。
変化をつけて、すりおろしりんごを加えて煮ると、飲みごたえがでていいし、
レーズンが好きならそれも一緒に煮て、ふやけたのをスプーンですくって食べても美味しい!!
シナモンの効いた素朴なビスケットがよく合う気がします。
市場の八百屋で見つけた玄米甘酒と、お気に入りの葛湯。
甘酒は江戸時代の人は夏バテ防止に飲んだそうで、滋養があるんですよね。
だからなんとなく疲れた時に飲みます。
葛湯は特に生姜味はピリッと温まり、夜遅くお腹が空いた時にコーヒーでなくこれにすれば一杯ですみます(笑)
デパ地下などで、100円台でバラ売りしてます。


カモミールティー。
本当にお花が三角ティーバックに入っているもの。
ただですね、、、以前、ちょっと高価なブレンドティーを長期保存したところ虫がついていたことがあり
これも長く置いてしまったので、もったいないとは思いますが、、、
思い切って濃く煮出してお風呂に入れることにしました。
カミツレンという入浴剤があって、それが好きなのですが、日常使うには贅沢なので、代用。
カモミールってアトピーにいいんですって。
ポカポカした気になってみました。
