12/22、今日は冬至なので、柚子とカボチャを買ってきました
数日前の新聞に、カボチャしるこの記事が載っていまして、
ははは食べたことがなかったので挑戦してみようと思います。
レシピを調べていますと、おもに2種類あるようです。
汁の部分にカボチャが入っているものと、
おもちの部分にカボチャが入っているもの。
それで両方作ってみました。
①汁がカボチャ
餅の代わりに白玉団子を入れました。
シナモンがないので、なし。
砂糖と、ちょっぴりの牛乳を足してみました。
②餅がカボチャ
カボチャペーストに片栗粉を加えて団子したもの。
周りは小豆から煮たあんこを使用。
こどもはカボチャが嫌いですが、
(離乳食の頃に与えすぎたと信じているはは)
これは両方 大丈夫だそうです。
ちち用には、ハンバーグの残りとカボチャを煮てみました。
ゆずはゆず茶になりました。
こどもは ゆず茶を飲みながら、
ゆず茶を食べております
残るゆず1個はお風呂にドボン
なぜに冬至にカボチャ&柚子か?
伝次郎のカレンダー を拝見しますと、
カボチャを食べてゆず湯に入ると風邪をひかないとか、
はたまた
カボチャ-金運を祈る、
ゆず湯-融通がきく
中風、梗塞の予防とか、
など。
年末はこれで風邪知らず
おまけ<作り方>
①汁がカボチャのおしるこ
材料
カボチャ 1/16個
砂糖 適宜
白玉粉 適宜
水 適宜
作り方
1.カボチャの種を取り、電子レンジで加熱し、
皮をとってペーストにする。
2.白玉粉に水を加えて団子状にし、熱湯でゆでる。
浮き上がったら水にとっておく。
3.1のカボチャペーストに水、砂糖を加えて加熱する。
ペーストが溶けたら、白玉粉を入れ、
最後に牛乳を少し加え、味をととのえでできあがり。
②餅がカボチャのおしるこ
材料
カボチャ 1/16個
片栗粉 (カボチャペーストの7割くらいの”かさ”)
あんこ
水
作り方
1.カボチャペーストは上記と同様。
2.片栗粉をペーストの7割くらい加えて団子にする。
まとまりにくければ片栗粉を加え、
ぱさぱさする場合は、水を少量加える。
3.あんこを水にとき、加熱する。
沸騰したら2.の団子を加えゆでる。
以上、レシピといえないほどの作り方でした。