3/9、ははは中学校の卒業式に出席します。
卒業式の出席は、
主役の3年生と 在校生代表で2年生。
全校生徒は体育館に入りきらないのでしょう。
あいにくのお天気ですが、
学校の中はみんなお天気元気
初めて目にする中学校の卒業式。
合唱に力を入れているだけあって、歌がいっぱいです。
学校校歌は”真澄の空”
goo辞書によれば、
真澄とは、
よく澄んでいること。澄み切っていること。
卒業証書授与、
いろいろな生徒がいます。
でも、全員、卒業証書をいただいて
壇上から一歩踏み出す前に、
顔をあげて前を向きます。
まっすぐに。
校長先生は、はなむけのお言葉を2つ。
「タフでなければ生きて行けない。優しくなれなければ生きている資格がない。」
レイモンド・チャンドラーが生み出したハードボイルド小説の探偵フィリップ・マーロウの言葉。
「Boys be ambitious !」
札幌農学校(現北海道大学)の初代教頭だったクラーク博士の言葉。
そして校長先生のお言葉として、
「Boys,have dreams!」