10/8午後、松茸弁当を食べて元気なはは、
日進市立北小学校へうかがって
名東自然倶楽部 総合学習ボランティアのお手伝いでございます
この日のテーマはたくさんでして、
①川や用水、田んぼの今昔について考える。
田んぼに生きるもの、
草地に生えているもの
それらの生命のつながりについて考えるのも1つ。
それにしても、スズメガの幼虫は大きかった
いつもは緑地などに行って自然観察するのですが、
学校の周りをぐるりと一巡するだけでも
さまざまな生き物に出会えました。
すばらしい環境ですね。
ちなみにこの学年は120名。
なかなかの大所帯
一緒に歩いてくださった保護者の方々、
いつもながらあまり役に立たないははと回ってくださった
ボランティアの方と他のボランティアの方々。
おつかれさまでした