こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

米のち型

2011年03月09日 | 

3/9、おいしいランチをしていたら

天気予報にはなかったお天気雨

 

みな 洗濯物を干していたりするものですから、

その後、花束を予約するはずでしたが、

順延に。

 

そして午後のはは、

お米屋さんにまいります。

用途:”高針村検定”表彰式の賞品

だったりします。

 

上位3位、計4名様に。

 

お米3種類合計30kgを購入。

 

学区内のお米屋さんが、

大変お勉強してくださいました。

 

つづきまして、和菓子屋さんへ。

 

”続・高針フェスタ”のイベントで

「おこしもん作り」をするのですが、

「おこしもん」の型を貸していただきたいと

お願いにあがります。

 

奥様は快く、その場で貸してくださいました

 

そして、安心したははは

大好きな道明寺、桜餅を注文いたしましたら、

きな粉餅と草餅と三色団子をおまけにつけてくださいました。 

  

そして、浮き粉や餅粉を入れると

おいしくなるよと配合まで教えてくださいます。

 

雨に降られたのなんて何のその、

ご近所さんはありがたいです


木曽路ミーティング

2011年03月09日 | まち歩き

3/9、はははランチのお約束をいたしまして、

お迎えに来ていただきまして、

木曽路にまいります。

2年生中学生役員さんと3人で。

 

来年度早々、

PTA役員さんや正副委員長さん、

先生方の歓送迎会をおこなうのですが、

その下見&打ち合わせをおこないます。

(自費です)

  

ランチメニューは当日のメニューとは異なりますが、

会場や献立など予約をいたします。

 

その後は、任務完了でホッと一息、

おいしくランチをいただきます。

 

ははが注文したのは、馬籠。 

001_2

 

春らしくて、目に楽しい 

003 004

005 006

007 008

009 010

011 012

ねぎとろに海草入りのジュレって斬新でした。

家庭では挑戦しにくいですけれど。

筍ごはんもお茶碗も春らしく。

 

ぼんやり2年もPTA役員をしてきたように思うのですが、

最終学年の仕事は何ぞやと

3名で語り合います。

 

まあ、強いていえば

会話も春らしいということで

 

木曽路 東名店
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=23001074&amp;user_id=221876" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>

関連ランキング:しゃぶしゃぶ | 一社駅上社駅