2/1、心霊スポットとかパワースポットではなく
「高針わくわく探検隊」のクイズスポット探しにでかけるはは。
高針学区内の地図を眺めて 各町内に回るように・・・、
思案した結果、
こどもも入試に合格したことだし、
まずは緊張する方から行こう
気合いを入れたはは、
宮島考古資料館へうかがいます。
こちらは民営の考古資料館さんです。
昨年、「高針村検定」問題作成のために
個人的に一人で見学させていただいたことがございます。
突撃訪問でしたが、
かくかくしかじか(漢字だとこう?斯々然々)ご説明&お願いいたしますと
宮島さんからご快諾いただきました
ヒュー、やったぜ
舞い上がるはは
意気揚々と、次のスポット、
交番に出向きました
相談員のおじさまに
これこれこういわけで(←斯々然々の意味はこう)とご説明&お願いいたしますと
名東署でいつもお世話になっている
(個人的にでは決してなく学区広報にてです
)
お巡りさんにお電話してくださり、
ご快諾いただくことができました
ふっふっふ、やったね
おまけに、ご近所の学区と災害時協力の覚書を結ばれたお店へ。
偉い方がお二方面談してくださって、
当日は試供品もくださるとのこと。
思いがけないご厚意にびっくりです
好調すぎるのではないだろうか?
ふ~、任務終了。
これで、地図のポイントは
今日もいい日だ
牧野が池で見つけたふきのとう
春の使者のおかげかもしれません