7/24午後1時、学区子ども会副会長にお迎えに来ていただいて
お菓子の買出しにまいります。
仕事は午前で半休。
お菓子は8月2,3日におこなわれる盆踊り大会で
盆踊りを踊ってくれたお子様にプレゼントするものです。
2日分で600個。
お菓子はひもくじになっておりまして、
順番に ひもを引いてもらって
いろんなお菓子が当たります。
予算内で、いろいろなお菓子 計600個を買います。
毎度のことながら、二人で、あれを何個、これを何個と
一生懸命 頭を悩ませます。
会計終了後は、
もちろん自宅用のお菓子を買うことは忘れません。
さて、急いで戻りまして、
ははは15時から
名東区ジュニアリーダー部会の会議があるものですから、
副会長のお菓子を運んでおいてくださるという
ご親切に甘えて、次にまいります。
ジュニアリーダー部会では、
もちろんキャンプの打ち合わせ。
キャンパーが定員を大きく上回り
60名の参加なのだとか。
そういう理由もあり、
ボランティアスタッフが不足のようなので、
区子ども会理事やジュニアリーダー部員なども
お手伝いすることになっています。
ボランティアが出席してくださるので、
かなり具体的な相談ができます。
区役所職員さんが細かく準備してくださって
それに沿って話を進めます。
人数がたとえば倍になったとしても
予算は同額。
当初十分な予定だった予算が
たいそう厳しくなったそうです。
なるほど、職員さんのいうとおりです。
その点も含め
ボランティアと当日参加する理事たちで
日を改めて 作戦会議をすることにしました。
1時間で会議終了。
4時過ぎに、そのまま区役所第八会議室を出て、
向かいの保健所へ。
少し前に 名東自然倶楽部でお世話になっている
方からお電話をいただいており、
その方が務めておられる環境なんとか委員を
替わってほしいとのお話をいただきました。
名東区から転居されたそうで、
名東区の委員を辞任されるのだとか。
その面接と申しましょうか
説明と手続におうかがいしたしだいです。
こちらは 年に数回の活動だということなので、
ご紹介できるのは まだまだ先になりそうです。
バタバタした一日でした。
ああ、庭の草取りしなくちゃ。