こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

栄徳高校vs桜ヶ丘 吹奏楽部より

2014年07月29日 | 高校

7/29 12時半試合開始、小牧球場にて。 

第96回 愛知大会 準々決勝。

 

連日の試合応援は 正直 そこそこ大変ですが、
それ以上に 野球部のみなさんの奮闘に
吹奏楽部(保護者)一同も喜んでおります。

吹奏楽部の面々はスクールバスで球場へ。

ははは、わがまま申しまして車で球場へまいります。

差し入れを買っていたら
時間がかかってしまいました

 

第一試合の
中京大中京-高蔵寺
が早めに終わったようで、

吹奏楽部のみなさんは 12時には球場入り。

12時過ぎに球場に到着したはは
慌てて 吹奏楽部がどこにいるのか探します。

すると、階段付近で、
案内役の球児さんが
「ブラスバンドが通りま~す」
と叫んでいます。

見ていたら、知った顔=栄徳の吹奏楽部が
通りました。

やったー!

ついでに、吹奏楽部が通れるよう通路を確保しつつ

送り出して、ははもついていきます。

3年生がてきぱきと働いてくれるので
はは達は 楽ちん楽ちん。

ちなみに 本日の差し入れは

カリカリ梅

プチトマト

塩飴

お茶

それから2年生のお母様からパピコなど。

 

愛工大名電との試合より

風が吹いて、過ごしやすい陽気です。

 

2,4,6,8回に点数が入りました。

見ていて テンションがあがる試合でした。

Dsc_5072

翌日は 岡崎球場で 準決勝。

ははは 仕事が休めない日なのですが、
勝利することを信じて
決勝の日の  お休みを申請しようと思っております。


野球部のみなさまのご活躍、すばらしいです。

人間ってすごいなあと思います。

野球部の保護者のみなさま、

一致団結した応援客へのフォロー、すばらしいです。

吹奏楽部へもスポーツドリンクを配ってくださったり

一般客の飲み物が吹奏楽部へこぼれてきたら

みんなで お掃除してくださったり。

吹奏楽部のみんなも

練習以上に いい演奏で、すばらしいです。

明日も がんばろう